今日の晩御飯


ごはん
鶏肉と炒め野菜もりもりのお汁
サラダ
アスパラ豚肉巻きフライ
(足らない人は冷凍のフライドチキン)


でした



ばーさんがいないので
(1泊入院)
わしの作った晩ごはん見て
ウェッて顔したり
肘ついて箸の先で突っついたり
口に入れてもえずいたり
する人がいない



食べられなかったものが
どのように不味かった
語られたり
これがダメならこっちを…って
別のおかずを考えたり
食べられないようなもの作って
どーもすみませんね
ってモヤモヤしたり
しなくてよかった





娘はお汁食べて
グッ!てサムズアップしてくれたし

息子はアスパラ豚肉巻きフライ
めっちゃうめえな!って
言ってくれたし



食器も一緒に片付けて

楽しかった(о´∀`о)♥





ばーさんは
ちょっと失礼だけど
気のいいとこもある

悪い人じゃないけど、

ごはんに関しては
ばーさんがいない方が
平和です



じーさんは
出されたものは黙って食うけど
一人言でずっと文句言ってるし
わしの味方をする息子のことは無視するし

出されたものを食べるって以外は
すげー嫌な人


ひとつだけでもいいところがある

と、前向きにとらえるべきかしら