おとといから、

田んぼの水が少ないこと

気になってた

ばーさんに、
「わたし、月曜と火曜は出かけるので、
水入れるなら日曜までには
入れたいんですけど…」
と、伝えていた


嫌な予感はしてたのよね~

だいたい、わしが、
ここは避けてほしい
伝えてるところに、
農作業を当ててくるのよ💦

耳から聞いた言葉が、
脳にどう伝達されてるんやろ…?


今日の夕方、水入れ決行。
樋を入れても全然たまらない💦

「今日水が入らんかったら、
明日の朝でもええがな!
おかあちゃん
出かける前に忙しいけど、
しょうがねえわな!」

いやいや、それをやりたくないから、
金曜から、水入れませんかって言ってたんでしょーよ…

水位が上がるまで二時間!
夜になってやっと入り出して、
一時間半で水入れ終了💦

帰宅したら20時半。

でも、これで、明日の外出は安心して
出掛けられる♥️

ばーさんに、
「遅くまで付き合わせてすみませんでした」
とお礼を言ったら、
「これで
明日気分が
楽になったろう!」


うん、確かにそうなのよ
遅くまで付き合わせて
晩御飯も遅くなって
申し訳なかったとは
おもってるんよ。


でもさ~、だから、
昨日やっとけばよかったんじゃん?

今日の朝やればよかったんじゃん?

まぁ、農業に足突っ込んだだけの
嫁の見立ては信用ならんで
しゃーないわな

信用してもらえるように
なるしかないわね




ただね、お義母さん、
勘違いしてるみたいやけど、
わし、別に農業好きと違うで?