こんにちは、さんもじですグラサン

 

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

 

 

さんもじが人生設計のやり直しを決意したのは昨年の12月25日。

 

 

そこから、ものすごい勢いで色々な見直しを始めました。

 

最初に取り掛かったのが医療保険の見直しです。

 

 

image

 

 

 

さんもじは20代の頃からずーっと貯金がなかったので何か病気にかかって手術や入院することになってもまとまったお金を払うことができませんでしたえーん

 

 

 

病院代はもちろんのこと仕事を休んだ分の収入減で家賃も払えなくなってしまう状態だったので医療保険は少しだけ手厚くしていました

 

 

 

つい昨日まで入っていた医療保険と月額保険料はこちらですニコニコ

 

 

 

じゃん

 

 

 

 

 

がん保険(2つ) 約6,000円

医療保険 約9,600円

共済 約3,400円

合計 19,000円


 

ありがたいことに、これまでに一度も請求したことはありませんが、がんで入院した場合は1日約40,000円支給される手厚さです(笑)

 

これで病院代と生活費をカバーする作戦でしたニヤリ

 

 

 

これをですね、今までに幾ら払ったかエクセルで計算してみたんですキラキラ

 

 

そうしたら約140万円払っていました

※それぞれ払済方法が違うので単純に月額×年数にはなっていません

 

 

 

ふむふむ真顔

 

 


何かあっても手厚い保障を貰えるならこれくらいならまあ妥当かなと正直思いましたキョロキョロ

 

 

 

でもしかし!!

 

 

 

このまま払い続けると幾ら払うのだろうと計算してみたら驚きでした。

 

 

このまま90歳まで保障が続くと仮定した場合

 

なんと

 

これからあと426万円払うんですびっくり

※保険によって終身払いと60歳払済が混在してます

 

 

総額560万円以上でした

 

 

 

 

 

それってどうなの???

 

 


前回調べた他の医療費保障制度で医療費はそこそこカバーできるし

426万円あれば、保険にはいっていなくても払えるんじゃないのかな?

 

もし病気にならなかったら426万円自由に使えるんじゃないの?

 

医療費の支払い以外にも使える426万円の現金があるって結構重要じゃない?

 

 


保険金は病気になったら助かるけど、病気になるかどうかは分からない。

 

 

それなら、もっと安い保険に切り替えて浮いたお金は貯金してもしも病気になってしまったら保険+貯金でカバーする作戦の方が賢いんじゃないのかな??

 

 

しかも終身払いの保険は少ない年金生活になってからは、保険料の支払いは結構キツいと感じるんじゃないかな?真顔

 

 

 

 

長くなるので次につづきます

 

 

さんもじでしたグラサン

 

キラキラオカメインコふるさと納税で食費を節約しながら美味しい食材を食べるぞ!オカメインコキラキラ

 

 

ヘルシー食材の鴨肉がふるさと納税返礼品にありました!!キラキラキラキラ

 

マスタードつけて食べると最高なんですよね♪

 

 

 

スーパーの王将餃子も美味しいけどこの餃子はやっぱりダントツですラブ

 

 

 

ふるさと納税の定期便で月イチのご褒美やきにく♪

まとめて冷凍保存しなくていいので送料無料の定期便がお得です爆  笑

 

 

 

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード