こんにちは、こけしですニコニコ

 

 

 

だいぶ前ですが、こちらの記事を書いた時、



実は、このタイトル、ドキドキしてたんですラブラブ



私なんかが『教育ママ』って言っていいのかな?って。

 

 

    

おまかせ広告です★

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、『ママ』が、なんかこそばゆいあしあと


私、ママってガラじゃないので、息子にも娘にも小さい頃から「お母さん」って呼んでもらってますキラキラ



しかも、有名なレジェンド教育ママさん達って、めっちゃすごいじゃないですかアセアセ



だから、なんかおこがましいというか、おそれおおいというか。





で、夫に言ったら、

真顔こけしは教育ママじゃないでしょ」

真顔教育ママは、週7で塾に放り込むよ」

真顔自分で勉強教えたりせんでしょ」



そうだったアセアセ

夫、週7で塾に行って、さらに高校時代は家庭教師までつけられて(←私だアセアセ)、


でも、多分、夫母も夫父も、勉強できないから、教えてもらったことない。


夫の教育ママのイメージ驚き


言っちゃ悪いけど、


悪っ驚き


 



今は薬剤師になって家族を養ってくれてるのは、 

学生時代の勉強の賜物だと思うのですが、

(夫の努力しかり、整えてもらった環境しかり)


夫からしたら、

もっと遊びたかった

小学生の頃は勉強楽しかったのに、どんどん嫌になったのは塾漬けだったせい

という気持ちがあるそうで。

この間、息子の塾模試のお迎えに行ってもらったら、送迎の保護者がたくさんいて、それ見て自分の塾生時代が一気に蘇って、めっちゃ嫌だったって言ってた笑い





夫の気持ちも考えて、

『教育ママ』ではない、なんか私にちょうど良いネーミングないかなぁって、ずっと考えてたんですがね。


なかなかないよね凝視




そもそも教育ママって、

きっと子供の数だけ親の数だけ、いろんな教育ママがいて、

それぞれ良い意味でも悪い意味でもその人にとっての『教育ママとは』があるんだと思います。




なので、

教育ママという言葉はそのままに、

私は私の考える教育ママを目指すことにします日本国旗





息子と娘に、

お母さんはいつも楽しそうにサポートしてるし、お母さん自身も勉強を楽しんでる、と思ってもらえるように、


『教育を楽しんでいるママ』を目指して、




そして、そうすることで、

夫の中に残る小さな夫の報われなかった気持ちや、

もちろん私の中にもいる小さな私の気持ちも、

救ってあげたいんです。

 


わがままかなにっこり?

 



 

読んでくれてありがとう♪

 

息子と娘にとっての教育ママ★