こんにちは、こけしですニコニコ

 

 

 

 

ここ数日、夜中に娘が「のどかわいたお願い」と起きることが続きました。

 

 

わが家は、娘‐私‐夫の順で寝ています。

(夫のさらにとなりに息子がいたり、自分の部屋で眠ることもあります。)

 

 

ですので、娘はもちろん私に対して「のどかわいたお願い」と言ってきます。

 

 

    

おまかせ広告です★

 

 

 

 

 

 

 

ですが、私が起き上がるよりも前に、

 

夫が「お茶もってくるよ」と言ってすぐに動いてくれましたキラキラ

 

 

 

なんてできた父親ニコニコ飛び出すハート

 

 

 

もちろん、毎回必ず起きるわけではありませんし、

 

あえて「私が行くよ」と言うときもあります。

(『ついでにトイレに行こう』と思ったときは、率先して私が行きます。トイレにどうせ行くついでに私側のポイントをあげておく作戦です笑

 

 

 

夫は、もちろん最初からこんなにできた父親だったわけではありません。

 

 

息子が生まれたばかりの頃。

 

夜に泣いていても全然起きない。こんなに泣いてるのに、よく寝てられるなと思いました。

 

 

一度寝ると起きれない体質、ではありません。

 

 

私が妊娠中に夜中にトイレに行こうとすると、すぐに起きて、

「どうした?」

「大丈夫?」と。

 

「トイレに行ってくる」と言うと、

 

「一緒に行こうか?」と。

(いや、結構です昇天)

 

 

それなのに、赤子の泣き声には全く反応せずにスヤスヤ気持ちよさそうに眠っていますzzz

 

 

 

もちろん、そこで黙って1人で全てのお世話をするような私ではありませんでした。

 

 

泣いている息子を、寝ている夫の顔の目の前に置き、

 

「夫くんの子ども、泣いてるよ凝視

 

 

と起こしてあげました。

(私は寝っ転がったまんまでふとん1ふとん2ふとん3)

 

 

それを繰り返すことで、

 

息子が泣いたら、夫が起きてオムツを替える。

それが済んだら私が受け取り、おっぱいを飲ませる。

 

というスタイルが出来上がりました目がハート

 

 

私がオムツを変えて手洗いをしてからおっぱいをあげるよりも、この方が早く息子におっぱいをあげることができるし、

 

私はおっぱいだけに集中できて楽だし、

 

夫も父としてのスキルを成長させられるし、

 

夫婦としても、2人で協力して子育てを出来ている安心感も感じられて、

 

とても良かったですニコニコ

 

 

 

当時、夫は大学生で、しかも長期休暇とバッチリ重なっており、24時間体制で子育てに関われたので、

 

安心して夜中に何度も起こすことが出来たというのもありますスター

 

 

 

 

 

それと、子どもの"感情"は 否定しないで、というのも夫に何度も伝えるようにしてました。

 

 

例えば、昼間のトイレを「1人じゃ怖い」と言った時に、

「昼間なんだから怖くないだろ」とは言わないで、と。

 

「怖い」の気持ちは子どものものであって、昼間だからとかは関係ない、怖いものは怖いんだよ、と。

 

なので、夜に「喉かわいた、お茶飲みたい」と言っても、

「寝るだけなんだからいらんやろ」とは言わないでほしい、と。

 

 

 

 

息子が産まれて12年。

 

今では、娘が起きて「のどかわいた」と言えば、

すぐにお茶を持ってきてくれるように飛び出すハート

 

 

おかげで、私は寝っ転がったまま

「お父さんがお茶持ってくるってルンルン良かったねキラキラ

と言うだけ昇天

 

 

 

息子と娘だけでなく、

 

夫も、父親としてよく成長していますラブラブ 

 

 

さて、私の母として妻としての成長はいかほどでしょうかニコニコラブラブ

 

 

 

読んでくれてありがとう♪

 

 

 

 

 

先日誕生日をむかえ、
人間としては
LEVEL 42になりましたニコニコ誕生日ケーキ