はじめまして爆笑
ワカサギ釣りにハマリ中の中年ですグラサン

記録を残そうかなと、ブログ初投稿です魚あたま
宜しくお願いしますニヤニヤ

2018.1.28 釣友Kと入鹿池に行ってきました。

入鹿池は今月初めに続き、2回目の釣行です。

積雪に伴う尾張パークウェイの通行止に阻まれながらも、無事AM6:00に見晴さんに到着!

気温-3℃ガーン最高予報5℃チーン

防寒&受付を済ませ、いざ出航グラサン

店のホワイトボードには、取水塔前のオススメ情報キラキラ魚探不携帯の我々、全てを信じて取水塔脇にアンカー投入グッ

電動二本で、いざ開始。
一投目からピクピクで好調なスタートニヤリ

が、二投目から予想通りのガイド凍結で、効率イト悪しゲッソリ電動なのに手動て…ゲッソリ

一方のKは、買いたての電動の可変アダプタが破損ガーンあげくバックラッシュにより再起不能ガーン
で、やむなく以後手動二刀流。

開始早々、不穏な空気に。。。

釣りはとゆーと、その後もポツポツと連れ続け、僅かながらダブルの喜びもニヤニヤ

我々にしては上出来なスタート。

が、その後、いつもの様に、一気にペースダウンアセアセ凍結は収まりましたが、餌を変えても、誘いをかけても笑い泣き完無視…

お向かいでやってみえるフル装備の方は、そんな中でも凄いペースで釣ってみえます爆笑

…弟子にして下さいチーン

とりま休憩で一旦上陸男性トイレ女性トイレ

桟橋係留中の他のボートには、大量のワカサギ真顔…ドコデ、ドーヤッテ、ツレバイイデスカチーン

10:00時点で約35匹。
気合いを入れ直し、ポイント変更!!

ホワイトボード情報から一旦卒業し、Kの人間魚探で灯台前にアンカー投入グッ

{254982A8-21F4-4C9B-ACC4-F39C7566B54F}

餌替えを頻繁にやれば、ポツポツと釣れますが、1091には程遠く、空腹にマケソウチーン

で、昼飯休憩ニヤリ
新調したストーブ、スッゲー気分屋ムキー
湯を沸かすも、ぬるま湯レベルで突然停止えーん

ヌッルーイ、カップラーメンを有り難く頂き、栄養補給完了グラサン

さて午後の部。
12:00時点で50匹弱。
人間エレキのバッテリーも残りわずかとなった為、場所替えは断念し、灯台前で再開。

普段はここから10匹釣れるか釣れないかの腕前の私たちショボーンなので期待してなかったケド、ここから昨日は好調に上矢印

餌を替えて、しっかり誘えば応えてくれますおねがい
両手同時にダブルも有ったりで、よーやく楽しい時間帯に入りました口笛

が、間も無く終了予定の13:30えーん

Kが前回釣行記録に後僅か、私も85匹程で、久々の束に手が届きそうなトコロまで…

アトスコシ…ヤリタイナ…

ここで、Kの『こんな結果では(電動も新調して、出費も膨らんだ事を知っている嫁に合わせる顔が無いから)帰れん』との漢らしい一言で、1時間の延長戦に突入ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ

結果はと言いますとラスト1時間、スンゲー真面目にやりまして、Kは大幅に前回記録を更新、私も念願の100匹に届き、納竿となりましたウインク

{EBDF3C60-6A41-4E93-A406-464C74E40F7D}


桟橋に戻る途中で雪もチラホラし始め、見晴さんに着いた頃には本降りに雪雪雪いや〜寒かった笑い泣き

最後に自販機のカフェオレでカラダを温めて、帰路につきました車

結果:100匹(家で数えたら98匹だったのは内緒)
仕掛:6本針1号
エサ:赤虫、紅サシ(紅サシの方が良かった印象)

また行ってきまーすグラサン