お疲れ様です。



小さい頃釣りにハマっていなかったら今頃何にお金を使っているのだろうか、、、🤔

と最近思うようになりました。

もしかしたらこれほどどっぷりハマる趣味を持っていなかったかもしれない、、、


釣りにハマれて良かったです!🔥
改めて思うでっぷすマンです。


釣りを通して色んな方と知り合う事が出来、楽しい日々を送る事が出来て幸せですチュー
今後ともよろしくお願い致します🙇‍♀️





さて、最近はヒュージカスタムのスピニングロッドを導入。
それに乗せるリールがようやく着弾!!


アブガルシア ロキサーニ3000MSH!!!


やはりヒュージカスタムのデザインとマッチする!!デレデレ





特徴は、、、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓













↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

て感じです。

アルミボディなのがやはり魅力✨✨✨



私が買った3000MSHは、

●自重:242g

●ギア比:6.2:1(最大96cm)

●最大ドラグ力:5.2kg

●16lb=160m、PE2号=220m



普段重いタックル使ってるので重さは全然気にならない!

むしろヒュージとのバランスがとてもいい!


黒×ガンメタでシンプルでよろしい!爆笑


中古購入ですが傷も少なく、かなり綺麗!

巻き心地も滑らか!

そして逆転しなさそう!


買う前は正直、、、



ロキサーニをナメてました🙇‍♀️

安いし価格相応なんだろうなぁと思っていましたが意外とと言いますか、全然使えそうなクオリティ!真顔


最近のアブはこういうワンポイントを入れてきます。

正直ブラックとガンメタで統一してくれた方がカッコいいって!チーン


ハンドルはカーボンバンドル♪

男の子はみんなカーボン好きチュー


ありがたい事にリールスタンドは前オーナーさんが取り付けていました♪

そしてスピニングリールにはハンドルを逆転させる切り替えがあるイメージでしたが、ロキサーニにはない!

最近のスピニングってこの切り替えないんですか!?


ゴツいノブがついています。

ベアリングではなくカラーが二つ入っていましたのでここは変更するべきですね真顔


普通にいいじゃないか!ロキサーニ!


写真は左ハンドルにしていますが、右巻きの方が慣れているので右巻きで使用します。


スピニングって左巻きの方が多いと思うのですが、自分は右巻きに慣れすぎて😱💦

左巻きのメリットもかなり多いと思いますが自分は、

"キャスト~魚を取るまでの工程で慣れている方"というのが1番優先。


まぁ昔、スピニングは左でしたけど笑い泣き


結局左巻きに慣れる事が出来なかったって事ですね、、、チーン

羨ましいなぁ左巻き出来る方。


特に自分は左で、

"一定に巻く"

"ファイト"

"ランディング"

がぎこちなくなっちゃうんですよね🥹


以前カバー撃ちの時はベイトで左巻きでしたが、それは近距離なので比較的出来てしまう部分もあったり💦






左巻きできる人いいなぁ。


なんせカッコいいし笑い泣き

右投げの人は左巻きのメリットを生かせるし。


慣れれば左巻きも出来るようになるとは思いますが、、、

慣れるまで頑張ろうか??🤔💦





とにかく!!


デザインもいいし、普通に使えそうなリールが中古で6000円って凄い時代ですよね!✨

まぁ実釣で使えなかったら意味がないですがチーン


30ステラとかになったら一体どんなリールになるんですかね滝汗

投げたら勝手に自動で巻いてくれるようになるのでは!?笑





とりあえず入魂頑張ります!



ではでは。