やっぱり今年は寒くてキツい。中電検針結果12月 | ポチポチっと東西2面HIT発電所の記録

ポチポチっと東西2面HIT発電所の記録

ブログの説明を入力します。

検針日 12月18日←たぶん9時頃 

11月16日~11月17日 32日間



期間内発電   277kwh

売電        240kwh ¥10080 売電単価42/kwh

買電        106kwh   ¥3107  従量電灯B 40A 

総使用量 推定143kwh

自家使用 推定37kwh(売電比率約86.7%)



前回検針と比べて2日期間が長くても売電が約30kwh減りました(>_<)

この期間の自家消費は推定(検針とずれがあるのでおよそ)37kwh

今月はやはり寒かった影響で使用量が大幅に増加。

買電では2段目まではいかなかったけれど、本当ならば23kwh2段目まで入ってました

ということで、自家使用分は14kwhが1段目該当で@20×14kwh=¥280 残り23kwh×@22=¥506

燃料調達費や太陽光等促進付加考慮して¥786程度。売電比率は約86.7%ほど


前年同月比総使用量は2日検針期間が長いことを考慮してもほぼ同じで僅かに多いくらい。

今年のが明らかに去年より寒いため、電気毛布とかコタツを今年のが使ってるのはわかっている。

はっきりした節電効果はわからないが端数程度以上は節電効果は絶対にあるはず。

(多くは見ない方が無難なので端数にしておく)

この期間の推定総経済効果

10080+786(推定)+14(推定)≒¥10900弱程度ってところかな。


稼働開始~11月(3~11月+6日)の売電・経済効果

(実際の検針期間ごとの区切りなので月ごとの考察より正確な数字)

検針    売電    総経済効果(自家消費+節電効果の推定値)

2月    1932    2000         ※6日間

3月   13860   15100
4月   17136   18300

5月   20412   21600

6月   20328   21800

7月   15918   18300

8月   18690   20800

9月   18144   20200

10月  15708   16700

11月  11508   12500

12月  10080   10900

累計  163716  178200  ここまでの売電比率約87.9%


ついに総経済効果は目標の17万突破。あと2カ月弱残しで達成です。

これは純粋な売電ででも届いて、1万弱程度越しそうです。

ほっと一安心です。

売電的には来月が底・・・かな? 

仕方ないけれど売電比率も下がってきています。健闘はしてるけれど発電が少なすぎる。

今回はギリギリ1万超えたけれど次はもっとキツいでしょうね。

まぁ、もうほとんどポテンシャル的には底まできてるので、天候次第で予想と反して今月より売電が増える可能性もありますが。

なんってたって寒くて消費が増えてる上に長期休みまでありますからね。

と・・・とにかく雪が怖いぞ(((゜д゜;)))