お立ち寄りいただき、ありがとうございますコーヒー


来年度末で小学校の教員を辞める、40歳の女です。

今、日数カウンターで確認したら

辞めるまで、あと402日でした。

500日後に、というタイトルを付けて始めたブログ。


好き放題書くつもりで、思いの丈を語れば毎日でも書けそう!と思ってスタートしましたが

やはり日々の忙しさに、全くブログまで辿り着けませんでした。


そして心身ともに弱っているのか、2月は2回も体調を崩して仕事を休みました。

子どもが熱を出し、私に移って…を、2回繰り返しましたガーン


久しぶりに学校行くと、「何だよ!いるのかよ!」って言われるし

もう、ほんと無理です。

私は毎日あなたに「いるのかよ」って思ってますよ(笑)



そうそう。

来年度、私の勤める自治体で子どもたちが使うドリルソフトが決まりました。

教科書と同じで、複数の会社がタブレットを使ったソフトを出していて、その中から教員や偉い人が意見を出し合って1つに決めるのですが。

今年使っていたソフトは500円。

そして、来年度使うソフト、2000円超え…。

その分機能も色々あるらしいですが。


今まで漢字ドリルや計算ドリル、資料集などを買っていた分が、ソフトに回るイメージです。

高いお金を払っていただくからには、しっかり活用しなければならないということです。

ただでさえ、ひとり1台のタブレットに反対派の私が

こんなものを活用できる気がしないです。

でも、私のクラスだけ全然使っていないということになってはいけないですから、やりますよ。


こうやって、やりたくもないことをやることが本当に増えました。本当に。

そりゃどんな仕事だって、我慢すべきことがあるだろうことは理解できますが

私は、この我慢はもうしなくてもいいかな、と思っています。

だからこそ辞める決断をしたのです。