段々と薄着になってきますね。

 

毎年のことですが

ボディラインが氣になります。

 

今年こそはと思ってみても

何をしたらいいのやら???

と、な~~んにもしないまま夏が過ぎていく方も多いのでは・・・・

 

せめて腹筋でも

 

なんてことは、お勧めしません。

 

ブリージングストレッチ的には

逆効果なんですよ!

 

 

では、どうするの??

 

いろんなアプローチがありますが

先ずお勧めするのは

肋骨と骨盤を引き離すことです。

 

地球の重力に負けて

肋骨がドーンと下がっています。

 

お肉の量は同じでも

その場所が

ギュッとつぶされて狭くなっています。

 

当然、お肉は前に横にとはみ出していきます。

 

 

お肉を減らすより先に

お肉のあるスペースを広げて

はみ出す量を減らしてあげます。

 

これならすぐにでも出来そうですね。

 

 

では、やってみましょう!

 

 

立ち上がりましょう。

足は腰幅に、両足を平行にして立ちます。

左足に体重を100%乗せて

左手を天に伸ばします。

 

手のひらを内向きにして

そこにあるものを取るようにして

すこーし左右にゆすってみます。

 

左の体側がよ~く伸びていませんか?

 

ポイントは

上に伸ばす!

です。

 

肋骨を持ち上げるのが目的です。

ラジオ体操の側屈の体操では

わきは伸びても肋骨は持ち上がりません。

 

ゆっくりと戻したら、反対側もやりましょう。

 

守ってほしいのは

必ず、伸ばす方に体重をかけることです!

 

これで、腰にかかる負担が軽減されます。

ギックリ腰などなりたくないですよね。

 

ブリージングストレッチの基本

鼻から吸って口から吐く、とか

口から吐くときに微振動、とか

約束事もありますが

無理のない範囲でやってみてください。

 

タオルを使ったり

肘を曲げて手のひらを後頭部につけたり

両手を頭の上で組んだり

いろんなバージョンもあります。

 

四つん這いになって行う方法もあります。

 

やってみるとわかる通り

腹筋やるよりもお腹の筋肉にいい刺激が入ります。

 

ただね~~

地球の重力は常にかかっていますので

伸びてもすぐに落ちてきます。

 

繰り返し繰り返し

引き離されている時間を多く作って

それが当たり前の身体を作りましょう。

 

氣がついたらいつの間にか

惚れ惚れするくびれが

出来上がっていますよ!

 

 

ブリージングストレッチ倉敷では

オンラインレッスンと録画配信で

健康的に生きていきたい方の応援をしています。

 

オンラインレッスンのご案内ページをご覧ください。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。