2023年5月14日 SL人吉on鹿児島本線 2週間ぶりの出撃は初めてのポイントから | 煙のぼせの訪蒸記

煙のぼせの訪蒸記

Yahooブログから引っ越して来ました。
四十数年前の中学生の頃蒸気機関車を撮ってましたが、数年前から復活しました。
最近は山口線がホームグランドになってます。
よろしくお願いいします。

おはようございます。先週のGW最終版の土日は雨天のためお休みだったので2週間ぶりの出撃となりました。

当初は相方のblueskyさんもご一緒の予定でしたがあいにく都合が悪くなったとのことで前回の5月1日と同様に単独行となりました。

 

さて当日はお初のポイントを目指します。

予定よりも早く着きましたがすでに3台の車が。見るからに鉄ちゃんと思える方々です。

このポイントは狭いので諦めました。近くでまずまずのポイントに三脚を構えます。

しばらくすると先ほどの3台の車のうちの1台が目の前を走りました。

おや!?もしかしたらと先ほどのポイントへ行ってみました、

あら!?誰もいません。先ほどの皆さんはSL人吉狙いではなかったようです。

では仕切り直しです。

 

正面ドカンのポイントです。架線柱や支柱線が多く撮りづらいのですが500㎜で狙います。

ただ予想以上にいい天気になって陽炎が・・・・。

煙ももう少しあると思ったのですが。気温が下がった頃か小雨の時に再チャレンジですね。

 

近づいたところをアップで。

58654君のアップは久しぶりのような気がします。

 

サブ機は広角で。架線柱が煩わしいのが一目瞭然です。

 

ここは3台体制でこちらがメイン機になります。

実はメイン機はフルサイズ機でレンズは24~105のズームなので1枚目は500㎜望遠は使えず、2枚目も24㎜では物足りずNG。

さりとて使わないのはもったいないので苦肉の策でした。

 

ここヵらいつものように高速移動ですがこの後もお初の2か所目を目指します。