今回は履きつぶしてしまって、色が落ちてしまった靴を
ラッカースプレーで塗装してみましたよ。
before
after
使用したスプレーやマスキングなどはホームセンターで購入したこちら
ラッカースプレーは靴底部用のクリーム色と全体の濃い緑。
ちょっと細めのマスキングテープとビニールくっついたマスキングテープを購入
水性スプレー : 740円/2本
ビニール付きマスキングテープ : 198円
マスキングテープ : 98円
計 : 1776円
水性スプレーにした理由は使用場所が住宅地だったので
塗装時の臭いが気になり水性を選びました。
臭いが気にならなければ油性スプレーでも大丈夫。費用も油性の方が控えめです。
*ちなみに水性スプレーといっても水で落ちるわけではないそうなので
ある程度濡れても色落ちはしないようです。
マスキングテープは細かい箇所用と全体を覆うようで2種類を選択。
まずは靴紐を外して
写真では見づらいですが、細かい色を付けたくない場所にマスキングテープを張り、
その上からビニール付きのマスキングテープを張りました。
後は周りに気を付けながら、ガッツリスプレーしていくだけ!
ついでに靴紐もちゃんとサイズの合ったものに変えました(笑)
塗装するときはなるべく汚れてもいい服を着て、風がない日や場所でやるのが良さそうですね。
最後に使用感ですが、強くこすると後がついてしまいました。
後日クリヤーのスプレーで保護できるかと試してみましたが結果は変わらず。。
履き心地はパリパリしてしまう事もなく塗装前と特に変わることはありませんでした。
中古で購入した靴や履き潰して色が剥げてしまった靴など。
捨てる前に遊んでみてはいかがですか?