服部半平のスバル360 製作.4 車高調整とシート。 | 黒いダイスが俺を呼ぶ

黒いダイスが俺を呼ぶ

さすらいのSUZUKI SC100乗り。主にスズキフロンテリヤエンジン系を乗り継ぐ。
日活アクション映画、昭和の特撮番組が好物でロケ地巡り。
大日本帝国陸海軍戦闘車両模型も好き。

キットのまま仮組した車内。

 

車高を高くするためサスペンションを改造します。

そして、ポジキャン目に。

タイヤ(165/70-10サイズか?)は太すぎるので、
トレドパターンの内側を輪切りにカットして細くしました。

 

 

フロアトンネルを製作、シフトノブとサイドブレーキレバーを付け足します。

(キットは副変速機付きのモデルですね、カットしてメインのみ流用)
 

 

フロントシートはシートバックに切れ目を入れてセパレート化。


リヤシートはホイールハウジングを削り、シートバックをカットし

穴の開いたシートバックサイドをエポパテで整形。出来るだけ後退させました。

 

フロント車高ももう少し下げたいが、ボディフロアのサイドが無いためバランスが狂います。
リヤ車高は上げすぎとなってしまい、この後、もう少し下げる加工をします。