一〇〇式観測挺進車 | 黒いダイスが俺を呼ぶ

黒いダイスが俺を呼ぶ

さすらいのSUZUKI SC100乗り。主にスズキフロンテリヤエンジン系を乗り継ぐ。
日活アクション映画、昭和の特撮番組が好物でロケ地巡り。
大日本帝国陸海軍戦闘車両模型も好き。

九七式軽装甲車の派生車両を調べていて、

九八式装甲運搬車ソダ、九八式小作業機発電車ソハ、

そして一〇〇式観測挺進車テレ。これらの車両は車台は共通かと

思っていましたが、それぞれ車両寸法が違う事に改めて気づきます。

 

書籍にスケール表記のある図面を1/35に合わせコピーして並べてみる

しかし、全然サイズが合っていない。

雑誌記事を再録した際にサイズを合わせないで編集したのでしょう。

 

一〇〇式挺進観測車の図も、これはテレ車というよりソダ車に近い。

 

いつになったら出来るかは判りませんが

テケの部品を利用してテレ車を制作してみたいと思います。

 

テレ車の名称は試製九七式の頃より観測挺進車と書かれています。

一〇〇式あるいは一式挺身観測車と言われる事がありますが、

正式名は一〇〇式観測挺進車であると考えています。

昭和19年2月発行のパーツカタログより。