城茂のジーンズ.2 薔薇の刺繍無しVer | 黒いダイスが俺を呼ぶ

黒いダイスが俺を呼ぶ

さすらいのSUZUKI SC100乗り。主にスズキフロンテリヤエンジン系を乗り継ぐ。
日活アクション映画、昭和の特撮番組が好物でロケ地巡り。
大日本帝国陸海軍戦闘車両模型も好き。

以前から謎であった薔薇の刺繍無しVerのジーンズ。
 
ストロンガーの映像では
メーカーを示すバックポケットの飾りステッチは見当たらず
(仮にあってもWのステッチが殆どラングラーと同じ可能性が)
パッチについては、ベルトに隠れて確認できなかったのだ。
 
カブタンさんのご教示により判明したので紹介します。
 
初登場はLEVI'S 3rdタイプ(無地)との組み合わせ。
2話と5話後半の2回。
イメージ 2
第2話「ストロンガーとタックルの秘密」より
 
LEVI'S 3rdタイプデニムジャケット階級章付との組み合わせ。
6.8.10.12.14話の5回。
イメージ 3
第8話 「溶けるなライダー! とどめの電キック!!」より
 
フリンジ付きベストとの組み合わせは、16.20話の2回。
イメージ 4
第16話「吸血ブブンガー 悪魔のプレゼント!」より
 
上着無しは、16話(黄).18話(青).21.25.26話(赤)の5回。
イメージ 5
第26話「見た!! 大首領の正体!!」より
 
下の5.12話の画像と比べると
パッチポケットの色落ち具合から同じ物と推定される。
イメージ 1
6話と12話のスチルから 
5角形のホームベース型のフロントパッチポケットが良く判る。
(よくある左右の垂直面が下すぼまりではなくほぼ垂直になっている。)
 
カブタンさんに教えてもらったのはEDWIN 1015。
 
イメージ 7
私が探したEDWIN 1015の画像では、バックポケットの形状が
左側はホームベース型5角形、1015は右側の6角形のモデルだった。
(薔薇の刺繍無しモデルにも6角形ポケットが有ると思い込んでいた)
 
イメージ 9
第5話「ブラック・サタンの学校給食!?」より バックポケットの形が判る。
 
イメージ 6
20話「恐怖の大砂漠! 二人の藤兵衛!?」より 
バックポケットに赤タグが見える。
 
イメージ 8
左側の5角形パッチポケットは1015 STのパッチが付いていた。
また右ポケット左に赤いタグが見えるのも一致する。
 
今回調べてみたところでは、
城茂の刺繍無しボトムはEDWIN 1015 STだと思われます。