ターンシグナル・スモール・ストップランプLED化 | 黒いダイスが俺を呼ぶ

黒いダイスが俺を呼ぶ

さすらいのSUZUKI SC100乗り。主にスズキフロンテリヤエンジン系を乗り継ぐ。
日活アクション映画、昭和の特撮番組が好物でロケ地巡り。
大日本帝国陸海軍戦闘車両模型も好き。

車検整備後にフロントスモールランプのサイズを確認しようとしたら…
イメージ 1
スモールランプのバルブが空回り、結果… 

クーペ初期型と違いSC100用のフロントターンシグナル、スモールバルブの両方
とも口金がBA15サイズだったので、注文しておいたLEDバルブに交換することに
イメージ 2
本来は各5W,21Wのスモールランプとターンシグナルなのだが…。
どちらも共通のS25 LEDバルブ 12連 6個セット 2100円に交換。
ただし、2個は樹脂製外周部に亀裂があったが… テーピングしてそのまま使用。

イメージ 3
リヤコンビネーションランプはターンシグナルにS25 LEDバルブ 12連ホワイト。
実際に点灯するとホワイトよりもイエローバルブの方が良かったかもしれない。
ストップ/スモールランプはS25 LEDダブル球 68連SMDレッド 1940円
を装着。こちらは明るさや発色も良い感じです。
バックランプ分はフロントスモールに使用したため、今回は交換せず。

イメージ 4
ハイフラ防止のウインカーリレー 3ピン(LBE)タイプ 1460円。
右側の純正ウインカーリレーよりも小型、点滅速度調整付も。
ハザードも作動確認、ワンタッチ機能は作動音のみ3回で点滅は1回のみでした。
ウインカーの点滅が終わってからも2-3回作動音あり。
後はおまけにもらった1WLEDをダッシュのウインカー球と入れ替えれば完成か。
今回は総額5500円。実際にはたまったポイント利用でもっと安かったのだが。