7月13日 「マニアクルーズ」軽自動車DAYに参加してきました。
当初は早朝に城ヶ島へロケ地探訪に行こうかと予定していましたが、取り止めまして、

セルボでの高速道走行が初めてというセルボ男さんと大黒Pで待ち合わせ。
途中あるコンビニで朝食を購入、ロケ地確認後に210サニーバンの方に道案内で本牧山頂公園に向かう。

手前からテツさん、セルボ男さん、ダイスの眼、ニヒラさんのセルボ。
テツさんは2型、セルボ男さんは1型だが、OP装備がほぼ同仕様だった。
純正アルミホイール、ルーフバイザー、リヤウインドーバイザーなど。

ニヒラさん今回はロンシャンのアルミホイールを装着。リヤウインドーの固定角度が違うのがわかるだろうか。
ダンパーはシーマ用を流用しているそうだ。 因みにSCは配線カバーをダンパーシャフトに被せ固定している。

そして、CXさんのセルボCXが到着。

今や希少なセルボCXの室内。明るい感じで良いと思うが、シートは逆に汚れが目立つそうだ。
今回はSC100を含めて5台のセルボが集まりました。