1月2日走り始めとして『昭和のクルマ新年会』に参加しました。
スズスポさんとの待ち合わせは 町田付近に6:30の予定であったのだが…
目ざまし時計が鳴らずに起きたのは… 6:30!! 集合時刻じゃないか!
すぐさま、遅刻の連絡をして、開催場所へ直行することに変更した。
スズスポさん、本当にすいませんでした。

急いで,中央道を走る… 今年は初めてだが、最近良く利用している…。
相模湖インターまでの高速道は休憩なし、一般道のコンビニで朝食などを買い込み休憩し、会場へ・・・
開催場所は『さがみ湖プレジャーフォレスト』(旧ピクニックランド)
なんとか、ほぼ開催開始時間の8:00頃に到着する。約1時間半かかった、距離は117km。

スズスポさんとフロンテ71GT-W、右は相模さんのフロンテクーペGXCF。後方にSC100。

相模クーペは新作の集合チャンバーを装備してきた。
エキゾーストマニも等長タイプ、低重心でコンパクトにまとまっている。
テールパイプはセンター出しに配置している。かなり速くなったとの事です。

ニヒラさんのセルボCX-G。

今回初めて会った山梨から来た、セルボCX-L。昨年購入したのだという。
ニヒラ・セルボに試乗してもらったので、いろいろ刺激を受けたと思います。
先ずは、ノーマル(新車時)の状態へ近づけるリフレッシュを優先してほしいですね。