桜井幸子さんの通っていた小学校や中学校は、自分の通っていた高校のすぐ近くだったのです。
とは言っても、年齢差があるので、自分が高校生の時は桜井幸子さんは小学生だったと思います。
とは言っても、年齢差があるので、自分が高校生の時は桜井幸子さんは小学生だったと思います。

現在の中学校・通用門から。
自転車通学だったので正門よりも、この通用門(自転車置き場と下駄箱がある)が記憶にあるのでは。
自転車通学だったので正門よりも、この通用門(自転車置き場と下駄箱がある)が記憶にあるのでは。

うちから車で5分くらいの商店街
アーケードになっていて
近くではいちばん何でもそろってるの
小さいころ、たま~にここへ来て
大好きなお菓子や文房具を買うのが
本当に楽しみだったなァ・・・
歩いてくるの、すごく大変だったんですヨ
中学時代は通学路のまんなかへん
学校帰りには自転車止めては
ファンシーショップや本屋さんを
のぞいたっけ
でも、最近久しぶりに帰ると
そのたびに少しずつかわってるんですよね
思い出が減っちゃうみたいで
それがちょっぴり寂しい気がします・・・
(BOMB!91年の記事から)
自分も、この商店街の本屋には、在学中やその後も行っていました。
ちょうどアクアフレッシュの記事を書いてから、この商店街へ行ってみました。

歩道のタイルは当時と変わっていないので、ここだと思います。
今は、1店舗しか営業していません。シャッターのしまった商店街ほど寂しいものはありません。
再開発によって、より駅に近い土地に大型店舗が出店したことなども影響しているのでしょう。
今は、1店舗しか営業していません。シャッターのしまった商店街ほど寂しいものはありません。
再開発によって、より駅に近い土地に大型店舗が出店したことなども影響しているのでしょう。
自分も少なからず思い出のある場所なので、寂しい気分になりました。