(自宅から駅までの通学)私の次の学年からは学校公認での免許取得が出来なくなった筈だ。
3無い運動とは バイク事故の多かったあの時期に(免許を)取らない・(バイク・車に)
乗らない・乗らせないといったようなものでした。
この時期に単車の正しい運転(しいては交通安全教育)を教えずに乗せないなんて、逆効果だ。
隠れて免許取得はまだいい方で、無免許を助長、無謀運転を奨励しているようなものだ。
そして単車に興味の無かった私はTVで見かけた渡辺貞夫さん出演のCMで気に入ったか
男のソフトバイクこと YAMAHA MJ-50 TOWNY を購入した。
最初は渡辺貞夫さんがバイクを抱えたCMだと思うが、雑誌広告はこのスチールだと記憶する、
その後、工事関係のおじさんとのCMが流れた
おじさん「いいねぇ、これ。」
ナベサダ「いいでしょう、これ。」
おじさん「おたくの、これ。」
ナベサダ「そう、僕の。」・・・・
パルコ前などに止めておくと、見知らぬ人が「これ、僕の」などと言っているではないか。
「これは、俺のバイクだ!」と心の中で叫ぶ!
1980年8月 原付免許取得しタウニィを購入、90年1月10日に廃車手続き。
1980年4月? 発売。
最高出力 2.8ps/6000rpm
最大トルク0.4kg-m/3500rpm
シャフトドライブの2速オートマチック