こんばんは!

毎日個別塾5-Daysです。


この前の土・日曜日は各中学校で体育祭!

私も近くの中学校の体育祭に
少しだけお邪魔させていただきましたが、
クラスの一体感、本気で取り組む姿、
本当に感動させられました。

さて、今回は久しぶりに各学年・教科の
ポイントをお伝えできればと思います。

今回は高校生、
文系・理系とも受験には欠かせない「英語」です!


中学校とは比べ物にならない量の単語数

高校入試とは比べ物にならない文章の難易度

特に文章は大学入試でも全得点に占めるウェートは高いです。

その文章を読解するには
①単語力 ②連語力 ③文法力
この3つの柱が必要なんです!

その中でも①単語力
高校入試ではおよそ1200語程度ですが、
大学入試のセンター試験で必要な単語数の目安は・・・
なんと、約3700語
さらに難関国立、私立大学を目指すのなら、
4000~6000もの単語を覚えなければいけません。


その対策、および連語・文法については
次回のブログでお伝えします!