アバスチン+パクリタキセル+テセントリク

10クール3回目が無事に終わりました✨

血液検査も問題なし!!

来週は休薬だにっこり


主治医に聞いたら、パクリタキセル使用の中央値は11クール。

先生も副作用を気にしています。


足の痺れはじわじわと増えてきた気がしてますが、立ち仕事や歩くのが長時間だと痒みの方がでるかな。

今までも、よくコケる人だったので、痺れのせい?とかわからんです凝視

普通に過ごしてる分には支障無しです。


未だ減薬もしてないので、もし痺れの自覚が増えたら、まずは減薬しましょうと。

CT結果がよかったので、パクリタキセルはできたらつづけたいね、というのが主治医の見解でした。

遺伝性なので将来的にリムパーザを使える事もあって、増殖を抑えられているなら、次はホルモン剤でいいかなと、リムパーザはホルモン治療の後でないと保険適用にならないそうなので。



さて、今週は片頭痛が辛くて、昨日あたりまで解決方法を調べてたんですが、いろいろ読んでると、あれ?これ蓄膿症じゃね?となりました滝汗

治験コーディネーターさんも蓄膿持ちらしく、聞いてみたら、

「すぐ耳鼻科行って!! 悪化すると高熱でるから💦」と言われ、、、耳鼻科の予約とりました💧

花粉の鼻詰まりで気づかんかったーチーン

熱出る前にわかってよかった。

熱出すと抗がん剤できないからね💦



GWにかけて、投薬のスケジュール調整してたんで、熱なんか出してられないわー!!




あんにゃんに遊びのお誘いするも、お断りの「シャー」をくらい、ビビるとーふ君。

私と遊ぼうかーチュー