にのあいのお話です。
軽くBL含みますので ご注意下さい。










「カズちゃんは まだ休んでて?
オレさ、道具の手入れしながら大将を待つから」
{1A8B431B-6E3E-45C7-AAE2-107964FE0507}

仕入れに出かける時間には  まだ早かったけれど、まーくんは 身支度をし、板場へと下りていった。

…あまり寝てないんだもん。
疲れてるでしょ?

それなのに、そんな優しい顔するなんて。
なんだよ、ズルイじゃない…

ひとり取り残されたワタシは

階段を下りていく その背中を見送った。



…出会った時の まーくんを思い出す。

『付き合ってください!』

それは …曇りのない
とても 綺麗な瞳だった。


恋愛感情…?/////
それを抜きにすれば、ワタシも最初から好きだったのかもしれない。

無垢で、真っ直ぐな 彼を。




どうしても…
昔からダメだった。

好き嫌いではなく

玉子以外のにぎりは 身体が受け付けなくて。

職人である親父は カッコよかったし、そうなるのだと 子供の頃は思っていた。

…でも、ナマモノが食べられない寿司屋なんて、そんなの 成立しないじゃない。


母が亡くなって12年が経つ。

親父の再婚相手は良い人だけど

やっぱり… 
母の思い出が残っているこの店は特別で

少しでも長く続けられれば と

女将の真似事をしてみたり
経営を勉強し、親父のサポートをしてきた。


でも

常連客の軽口を あしらっても
いくら数字とにらめっこしても

ワタシは 親父の ” 味 ” を継ぐことは出来なくて

去年 親父が入院した時、ワタシには店を開けられず…泣きながら 休店の知らせを 貼り出した。


だから、いつか。

親父が 包丁を置く時が この店を閉める時だと、悲しいけれど そう思ってきたんだ。


…そして今、まーくんが現れた。


まーくんが 親父の味を継いでくれるのなら、いずれは…譲渡して、経営から全てを任せても良いのかもしれない。

親父の味もこの店も
間違いなく 大切に残してくれる…

だから、まーくんは 

ワタシにとっても
とても大切な人  だったんだよ。



つづく



miu