笑う門には福来る~
こんにちは
ちーずです
いつも暖かいコメペタ
、グッピグ
にみゅうのイジイジ
本当にありがとうございます
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
『殺処分ゼロ』に向けて
リンク転載、フリーとの事です
たくさんの方にぺろままさんの動画を見ていただき、現状をしってもらいましょう
また、サイドバーにも貼りつけができます
やり方はコチラをどうそ→☆★☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚
大阪の悪質ブリーダーに関する記事はコチラ
皆さんで行政を動かしましょう
━─━─━─━─━─
先日の長ーーーーーい愚痴ブログにお付き合いいただいて、、、
本当にありがとうございます
皆さん、私と同じような感情を持っておられる方が多いんですね~
なんか嬉しかった(って、おかしい表現ですが・・・
)
一人じゃないんですね
たくさんの方に助けてもらい、支えられて生きている・・・
なんと有難いことか
感謝・・・という二文字では表せない気持ちです
本当にありがとうございます
私に関わってくださっている全ての方に感謝です
さて、本日は・・・・・
皆さんご存じ、ANGEL'S TALEさんのまるママさん
より転載いたします
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:
ノフのことでお願いです
いつもANGEL'S TALEの応援をありがとうございます
すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
このたびノフ基金を立ち上げました。
いつもお願いばかりで本当に申し訳ないのですが・・・
老犬でも病気のワンコでも助けたい、そう思って活動しています。
私たちだけの力ではもちろん足りず、皆さまからのご支援金やご支援品を寄付していただくことで成り立っています。
そんな中、どうしても本当の幸せを味わって欲しいと保護したのがノフでした。
6月8日 東京都動物愛護相談センター多摩支所より保護したノフ。
収容時はあまりにひどい状態でした。
前も後ろも分からない状態で、センターでは横たわったままほとんど動かないと聞いていました。
しかし、引取り搬送をしてくださったようこりんさんが協力病院までの道のりで、この子があまりに吠えるので。。
『ガッツ』というあだ名をつけてしまうほど元気でした。
事前の情報でとても心配していた私たちだったので元気に吠えていることに安心したのを今でも覚えています。
協力病院でのトリミングは、あまりに毛玉がひどいので入院して処置していただくことになりました。
翌日に病院から掛かってきた電話で知らされたことは・・・
毛を刈ったら全身がひどい皮膚炎を起こしていた。
皮膚のところどころに穴が開いて骨が見えそうな状態で壊死寸前。
白血球の数が異常。(64700)
全身のリンパ節に腫れが見られる。(白血病の可能性あり)
あまりに悲しい事実でした。
やっと救い出されたのに・・・これからなのに・・・・・・
その後、しばらく入院して傷の手当や消毒をしていただき、入院中に咳もひどくなってしまったのでケンネルコフの可能性があり退院の許可が出るまでに1ヶ月掛かってしまいました。
(これだけでも多額の医療費が掛かりました)
そして7月9日 預かり先に移動。
ノフの預かりさんは白金でトリミングサロンを経営されているパピさん 。
パピさんのお宅に向かう間、車に慣れていないのか興奮状態でしたがクレートから出して助手席にリードを固定して、信号待ちで頭を撫でるとすぐに安心してイイコにしていてくれました。
人間との接し方は知らないようですが、
『でも・・・なんかスキ!』という感じで寄ってきました。
今ではパピさんの愛情を一身に受け、お手入れもバッチリ☆
どんどん可愛い表情を見せてくれています。
気になっていた『リンパの腫れ』については・・・
この搬送の際に初めて私も確認したのですが、ものすごい数でした。
のど、首筋、わきの下、後ろ足、いたるところにピンポン玉のようなしこり。
すぐに血液系専門病院の予約を取り、詳しく診ていただきました。
7月16日 赤坂動物病院の結果
1.貧血
2.腎、膀胱結石、膀胱炎
3.僧帽弁閉鎖不全
4.多中心型リンパ腫(ステージ5)
腫瘍は内臓にも転移していました。
当日すぐに抗癌剤治療が開始となり、初回は急変の可能性があるので入院。
お迎えに行った私は、ノフを連れて帰ることができませんでした。
翌日、パピさんが迎えに行ってくださり、それから2週間に一度通院して抗癌剤治療を続けています。
初診から1ヶ月強経った今、試していた抗癌剤『ルケラン』は残念ながらノフには効かずリンパ球は上昇という結果。
また違う抗癌剤『アルケラン』に変更しての治療を試みています。
2週間に一度の通院と、その間の預かり宅での抗癌剤投薬だけでも毎月かなり高額の医療費が掛かってしまっています。
ANGEL'S TALEには、ノフ以外にもたくさんのシーズーがいます。
今でも命の期限に震えているシーズーがいます。
今どこかで・・・ろくにお世話もされず放置されているシーズーがノフのように町を彷徨って、これからセンターに収容されるかもしれません。
ノフだけに毎月高額の医療費がかかってしまい、これからの活動を圧迫したり逆に、限られた医療費の中でノフの治療にお金を掛けられなくなってしまう日が近い将来おとずれてしまうような状況です。
会の医療費とは別に、『ノフの為に』と応援して頂けたら大変嬉しく思います
私たちも、治療方針が決まったら協力病院に転院する等、少しでも医療費を抑えるための努力をするつもりです。
今までのノフの暮らしがどんなものだったか、誰にも分かりませんが・・・
ろくな扱いを受けていなかったことは想像できます。
ノフだって、みんなと同じ幸せを味わって欲しい。
ノフの本当の犬生は、6月8日に始まったばかりなんです。
是非、ご協力をお願いいたします。
↑↑↑
1口500円です。
よろしくお願いいたします
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:
皆さまのご協力をお願いします
今日もちーずのブログにお越しいただき、ありがとうございます
この出愛に感謝を・・・
たくさんのHAPPY
が皆さん、そして動物たちにも降り注ぎますように