毛の生えた家族シリーズ⑤ ナランチャさんからの転載です。
テーマ:ブログ引続き神戸の緊急里親さん、預かりさん急募中です
お盆までに、行き先が決まらないと殺処分されてしまいます炅
転載、リンクも大歓迎。
ご協力お願いしますm(__)m
詳細はこちら↓
緊急のお願い。期限はお盆まで
写真はこちら↓
緊急のお願い。写真と詳細
どうか良いご縁がありますように…猤
久々に『毛の生えた家族シリーズ』です

今回はつい最近まで末っ子だったペコです
今はウシが末っ子にゃ~
ペコ♂←妹が何気に命名(笑)
推定年齢2歳
白のキジトラ
性格は、おっとした甘えん坊。遊ぶ時は超ワンパク小僧。
猫用ガムと抱っこが大好き
ペコは2年前、私の職場の裏の駐車場で保護しました。
飼い猫、野良入り混じって結構猫の多い場所なんですが、その日は朝から子猫の鳴き声が…
最初は『ミャ~ミャ~』とか細い声で鳴いていて、
『野良の子が母親とはぐれちゃったのかな…』
と気になってたんですが、仕事中なので外に確認にも行けず、
『母猫が迎えに来てくれるかもだから様子見てみよう…』
と思ってました。
しかし、鳴き声は段々激しくなる一方で『ビャ~!ビャ~!』と辺りに響き渡る程になりました。
しかも交通量が多い所なのに、母親を探し、あちこち移動しているようなので、『車にひかれては大変
』と慌てて外に見に行きました←上司が出張で留守だった為、席を外しやすくてラッキ~でした
(笑)
すると、生後1ヶ月位のおチビちゃんが、駐車内を不安そうにチョコチョコ行ったり来たりしてるではないですかっ
『ニャ~オ』と猫の鳴き真似をすると
『お母さん
』って顔して近くまで寄ってくるんですが、目の前にいるのは、母猫でなく、変な人間…(苦笑)
『お母さんぢゃないにゃ
』
ってな感じで逃げてってしまう…の繰り返し…
『とにかく車には気をつけるんだよ
』と言い聞かせ、後ろ髪引かれる思いで仕事に戻った後も、ずっ~と鳴き叫んでいて、可哀相で胸が張りさけそうでした…
困った時の神頼みぢゃないですが、
『どうかこの子猫が無事保護されますように…可能ならば、私に面倒を見させて下さい…』
と祈りました。
昼休み、速攻様子を見に行くと、近所の会社の方々数人が、パンやおにぎりをあげようと心配そうに車の下を覗き込んだりしていました。
子猫を気にかける優しさのある人がいてくれて、嬉しかったですね…
しかし、肝心のペコは、見慣れぬ人々に囲まれ、かえって警戒心が増してしまい、全く寄りついてくれません。
またしても後ろ髪引かれる思いで仕事へ…
空腹と疲れで、殆ど鳴き声も聞こえなくなりましたが、3時の休憩時、昼休みに買ったレトルトのキャットフードに望みを託して三度駐車場へ…
朝から何も食べてないから、絶対空腹のはず!と思い、フードを器に移し、
『ホレホレ、美味しいよ~』と見せたり、うちわで臭いを送ったりしたら、案の定あっさり寄って来てガツガツ食べてくれました(笑)
そこをすかさずキャ~ッチ
片手でポンと持ち上げられる程小さいけど、あったかい『命』…
早速会社に戻り、ダンボールの中へ
捕獲直後のペコ
まだ少し不安そう↓
その日は行きつけの動物病院へお泊りし、猫エイズ等陰性の為、離れ家でみゅうと一緒に飼うつもりだったのですが…
何とみゅうさん、ペコを見た途端、今まで見た事もない凄い形相で『シャ~ウ~』の嵐…
みゅうからすれば、新参者&侵入者にしか見えないんでしょうが、母猫を恋しがり鳴いてる子猫に
そんな仕打ちしなくても…思わず
『そんな冷たい娘に育てた覚えはないよ
』と言ってしまいました(苦笑)
相性の合う合わないは仕方ないので、結局本宅で飼う事になりました。
でも、先住猫みーは、猫エイズ陽性なので、ゲージ住まい…
家の子になって1ヶ月位過ぎた頃のペコ
少し男の子らしくなってきました↓
現在は、名付け親の妹が、奮発して買った三段ゲージを寝床にし、一日数回みーと途中から室内参入した大トラと隔離した部屋で遊ばせてます。
時々、離れ家の方にも遊びに来ます。
みゅうは相変わらず威嚇はするけど、成長したペコは意に介さず、部屋中走り回ってます(笑)
ペコは顔半分がちょっと潰れてて、鼻の穴とかも片方小さいんです。
成長と共に殆ど気にならなくなり、今は素敵なハンサムボーイですけどね(笑)
多分生れつきなんでしょうが、それが原因で捨てられた可能性大です…
保護した時も全然汚れてなかったし、人慣れしてるし、獣医さんも『飼い猫だろう』と言ってました…
少し位見かけが普通と違ってても、それが何だってんだ
無事保護できたから良かったけど、へたしたら車にひかれたり、虐待されたり、保健所送りになってたかもしれない…
命を捨てる人間は、例外なく皆身勝手です
動物達を不幸のどん底に叩きつけ、彼らを救おう、幸せにしようとする人間達をも苦しめる…
そんな事が許される理不尽な世の中に、人間の幸せもありえません…
そんな世の中を変える為、皆さんの力を貸して頂けませんか

殺処分廃止&動物愛護法改正希望ハガキを政府に出す企画に参加して下さいm(__)m↓
政府に『ハガキ』を書きませんか?8月10日一斉投函企画

お盆までに、行き先が決まらないと殺処分されてしまいます炅
転載、リンクも大歓迎。
ご協力お願いしますm(__)m
詳細はこちら↓
緊急のお願い。期限はお盆まで
写真はこちら↓
緊急のお願い。写真と詳細
どうか良いご縁がありますように…猤
久々に『毛の生えた家族シリーズ』です


今回はつい最近まで末っ子だったペコです

今はウシが末っ子にゃ~

ペコ♂←妹が何気に命名(笑)
推定年齢2歳
白のキジトラ
性格は、おっとした甘えん坊。遊ぶ時は超ワンパク小僧。
猫用ガムと抱っこが大好き

ペコは2年前、私の職場の裏の駐車場で保護しました。
飼い猫、野良入り混じって結構猫の多い場所なんですが、その日は朝から子猫の鳴き声が…
最初は『ミャ~ミャ~』とか細い声で鳴いていて、
『野良の子が母親とはぐれちゃったのかな…』
と気になってたんですが、仕事中なので外に確認にも行けず、
『母猫が迎えに来てくれるかもだから様子見てみよう…』
と思ってました。
しかし、鳴き声は段々激しくなる一方で『ビャ~!ビャ~!』と辺りに響き渡る程になりました。
しかも交通量が多い所なのに、母親を探し、あちこち移動しているようなので、『車にひかれては大変


すると、生後1ヶ月位のおチビちゃんが、駐車内を不安そうにチョコチョコ行ったり来たりしてるではないですかっ

『ニャ~オ』と猫の鳴き真似をすると
『お母さん

『お母さんぢゃないにゃ

ってな感じで逃げてってしまう…の繰り返し…
『とにかく車には気をつけるんだよ

困った時の神頼みぢゃないですが、
『どうかこの子猫が無事保護されますように…可能ならば、私に面倒を見させて下さい…』
と祈りました。
昼休み、速攻様子を見に行くと、近所の会社の方々数人が、パンやおにぎりをあげようと心配そうに車の下を覗き込んだりしていました。
子猫を気にかける優しさのある人がいてくれて、嬉しかったですね…
しかし、肝心のペコは、見慣れぬ人々に囲まれ、かえって警戒心が増してしまい、全く寄りついてくれません。
またしても後ろ髪引かれる思いで仕事へ…
空腹と疲れで、殆ど鳴き声も聞こえなくなりましたが、3時の休憩時、昼休みに買ったレトルトのキャットフードに望みを託して三度駐車場へ…
朝から何も食べてないから、絶対空腹のはず!と思い、フードを器に移し、
『ホレホレ、美味しいよ~』と見せたり、うちわで臭いを送ったりしたら、案の定あっさり寄って来てガツガツ食べてくれました(笑)
そこをすかさずキャ~ッチ

片手でポンと持ち上げられる程小さいけど、あったかい『命』…
早速会社に戻り、ダンボールの中へ
捕獲直後のペコ
まだ少し不安そう↓

その日は行きつけの動物病院へお泊りし、猫エイズ等陰性の為、離れ家でみゅうと一緒に飼うつもりだったのですが…
何とみゅうさん、ペコを見た途端、今まで見た事もない凄い形相で『シャ~ウ~』の嵐…
みゅうからすれば、新参者&侵入者にしか見えないんでしょうが、母猫を恋しがり鳴いてる子猫に
そんな仕打ちしなくても…思わず
『そんな冷たい娘に育てた覚えはないよ

相性の合う合わないは仕方ないので、結局本宅で飼う事になりました。
でも、先住猫みーは、猫エイズ陽性なので、ゲージ住まい…
家の子になって1ヶ月位過ぎた頃のペコ
少し男の子らしくなってきました↓

現在は、名付け親の妹が、奮発して買った三段ゲージを寝床にし、一日数回みーと途中から室内参入した大トラと隔離した部屋で遊ばせてます。
時々、離れ家の方にも遊びに来ます。
みゅうは相変わらず威嚇はするけど、成長したペコは意に介さず、部屋中走り回ってます(笑)
ペコは顔半分がちょっと潰れてて、鼻の穴とかも片方小さいんです。
成長と共に殆ど気にならなくなり、今は素敵なハンサムボーイですけどね(笑)
多分生れつきなんでしょうが、それが原因で捨てられた可能性大です…
保護した時も全然汚れてなかったし、人慣れしてるし、獣医さんも『飼い猫だろう』と言ってました…
少し位見かけが普通と違ってても、それが何だってんだ

無事保護できたから良かったけど、へたしたら車にひかれたり、虐待されたり、保健所送りになってたかもしれない…

命を捨てる人間は、例外なく皆身勝手です

動物達を不幸のどん底に叩きつけ、彼らを救おう、幸せにしようとする人間達をも苦しめる…
そんな事が許される理不尽な世の中に、人間の幸せもありえません…

そんな世の中を変える為、皆さんの力を貸して頂けませんか


殺処分廃止&動物愛護法改正希望ハガキを政府に出す企画に参加して下さいm(__)m↓
政府に『ハガキ』を書きませんか?8月10日一斉投函企画