今日はマスターが退院してきたので、
お店の中もなんとなく活気付いてました。
ルンルン
やっぱりマスターがいるとどこか違います。
いない間いつもより頑張っているんだけどぉ
今日はもっと頑張れる気がします。
四次元ポケット静にはいろんな本がいっぱいあります。
お客さんもそれが気になるらしく、いろいろ引っ張り出してきて読んでいます。
一番人気があるのは原色牧野植物大図鑑です。
お客さんが声を揃えて言うのは、
若い頃高くて買えなかったんだよ~ です。
本の裏を見ると3万5000円の定価が付いてます。
30ねんもまえのはなしですよ~
「たっか~」
そしたらマスターが言いました。
「ばっかぁ、それ作るのに何年かかったと思っているんだよ。
高いけどみんな苦労して買ったんだよ。
こないだもう1組あったからブックオフに売りに行ったらさ、100円って言われてかえってきたよ。」
「それどうしたんですかぁ?」
「中学校に寄付しちゃったよ。」
ジャンジャンみたいな。
マスターらしいかな。笑
次に人気のあるのが国際文化画報という古い本です。この本は50冊ぐらいあるんだけど、
マスターがどこからか出してきました。
これも必ずお客さんが触っていくスズメバチの巣です。
ママが山に行った時に見つけて、マスターに採ってもらったんだそうです。
