こんばんは!
ケアセラピストの4you 藤本貴子です


施設ではケアセラピストとして

機能訓練メニューで

オイルトリートメントをしています




日々、利用者様の足を見ていて

トラブルの多さに驚かされます



乾燥、感染症などの皮膚トラブル

巻き爪などの爪トラブル

疾患や加齢による浮腫


そして、生活習慣や加齢による

外反母趾、内反小趾、浮き指、

魚の目、胼胝(たこ)などなど…


トラブルの状態も十人十色です

場合によっては

トリートメントが出来ない事もあるんです




トラブルで痛みや痺れなどがあると

引きこもりがちになり

筋力が低下し

歩き方が変わってしまい

足の変形から体の歪みを招いたり

悪循環になりがちです



そんな辛さを抱える方との関わりの中で


もっと早く関わる事ができていたなら

このトラブルの予防ができたかもしれない。


もっと早く関わる事ができていたなら

今 杖をつかずに歩けていたかもしれない。


もっと足の大切さを知ってほしい。

そこから、日々の機能訓練に繋げていけたら…


そんな想いが強くなってきました





先日、意を決して

副施設長様、施設長様へと掛け合い、

利用者様と

足についての勉強会👣

をする事に!




🍀足の3つのアーチ

🍀アーチの役割

🍀アーチが崩れる原因

🍀自分の足指ってどれだけ動く?

🍀アーチを作る運動


このテーマを元に

足の大切さや自分の足を知ることから!



なんでも

歳だから仕方ない…

もう治らない…

今更何やっても遅い…

ではなく


日々の意識、行動、積み重ねで

体は必ず応えてくれること。

やり始めるタイミングに

遅いなんてない!


それを体感してほしい

そして、1日も長く

自分の足で歩いてほしい!


そんなお話も

させていただきました




素足になって自分の足の観察👀


足指って、

こんな風に柔軟に動く事知っていましたか⁉️

(私の足で失礼💨)


みなさん、驚くほど

自分の指の動かなさ加減にビックリ‼️

そして、自分の指なのに

動かそうと思っても動かない‼️



自分の足を知ったら

大事なアーチを作る運動♪

指を動かすと脳の活性化になり、

短時間でも、足指が動くようになりました♪


ご自宅でもどこでも簡単に

楽しみながら出来る運動をお伝えしました





利用者様からは

昔はもっと指が動いていたのに

こんなに動かなくなっていたなんて

思わなかった


足の指なんて意識した事なかったけど

すごく大事なんだね


すごく勉強になった

どこでも出来る運動だから

やってみようと思う


などなど、嬉しいお声をいただきました♪




施設では

月初に体力測定をしています


今回の自分の足を知る事をきっかけに

意識が変わり

行動につながり

その頑張りが

いつか測定結果に現れたら嬉しいな♪




今回、勉強会という貴重な機会をいただき

私自身も大きな学びとなりました


即座に実践に繋げてくださった

施設長様、副施設長様には

心から感謝しています


これからも少しずつ少しずつ

ケアセラピストとして

利用者様の健康寿命の延伸に繋がる活動を

続けて行きたいと思います





========================

**ご予約、お問い合わせ**

スマイリー認定

  ハンドケアセラピスト

  フットケアセラピスト

  ボディケアセラピスト

  フェイシャルエステティシャン


日本ケアセラピスト協会認定

  ハンドケアセラピスト


4you  藤本貴子

08047310206

4youiyashi@gmail.com