10/6 明石 タチウオ、タイラバ釣行 | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど


日付:2022年10月6日

天候:曇り時々晴れ

潮回り:若潮

釣船:大雄丸


タチウオ、タイラバ便に乗船しました。


前半はタチウオから。


ポイントに着くが風、ウネリが酷い状況。

ちょっとやり辛そうです。


前に黒大雄丸でタチウオは十分釣ったので、数ではなくサイズ狙いでアンチョビミサイルをセレクト。


ただ、ウネリがあるので、止めで食わせるアンチョビミサイルだと相性最悪。


アタリは頻繁にありますが、フッキングが難しい…


活性がいい魚は、掛かってくるような感じでした。


3時間くらいやって11本。

指4本クラスが3本という結果。

数は全くですが、サイズ割合は良かったです。



後半戦のタイラバ。


まだまだ風とウネリがあり、垂水沖しか流せない状況。


魚探反応は底ベタでキャスティングで底をトレースする感じで探ります。


1流し目にメジロ(大ハマチ)キャッチ。


引き続きベタ底狙いで

まずは1枚目

START ブラウンゼブラ


次の流しでタイを掛けるがバラシ。


さらに次の流しではコチをキャッチ。


その次の流しで

2枚目

START ブラウンゼブラ


流す度に魚信があり、飽きない感じて釣れます。




垂水沖を後にして、淡路の大観覧車前へ移動。


ここも反応は底ベタ。


5度目の流しくらいで

STARTブラウンゼブラ



ひたすら底を狙って

STARTブラウンゼブラ



同じパターンを繰り返して







食いが浅く、アタリあっても乗らないことが多かったり、バラシたり、上がってきても皮一枚だったりしていました。



本日の釣果は

マダイ7枚(3枚リリース)

メジロ(大ハマチ)1匹
ツバス1匹
イネゴチ1匹
タチウオ11本

最近は釣果イマイチなことが多かったので、今日は大健闘と行った感じです。

タイオンリーなら2桁行ってたと思いますが。

今日でやっと今年目標の真鯛累計200枚達成です。

数は釣ってますが大鯛が釣れてないので、今後は大鯛に狙いを絞ってやっみてもいいかもですね。

今シーズン累計

釣行:37回

マダイ総数:203枚(リリース含む)

1釣行アベレージ:5.4枚



次回も釣れますように🙏