リールを軽量化してみよう | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど

しばらくは最近ハマっているベイトフィネスリールのカスタマイズについてUPしていこうと思います。



私はルアーフィッシングを始めて、ベイトリールは遠心タイプしか使ったことがなく、ベイトフィネスでも遠心を使っています。

マグブレーキも使ってはみたのですが、遠心に慣れている為か遠心のフィーリングが好みのようです。



使用リールはシマノのアルデバランに夢屋のBFSスプールを搭載。

本当はKTFアルデバランがほしかったんですが、購入タイミングを見失いました・・・


社外のカラーパーツを取り付けて軽量化を図っています。



最近はリールの軽量化に力を入れられている方が多く、リールによっては130gを切らせる強者も・・・




ということで、私のアルデバランも目指せ130gの壁!!


自分のアルデバランをどこまで軽量化出来るのか試してみたいと思います。




カスタム前は158.27g。(昔に測定した数値です)


メーカースペックより3.27gも重いのはグリスとかでしょう。


ちなみに現在のアルデバランは139gです。



現状の軽量化のレシピですが、



1つ目は最も軽量化に貢献しているハンドルです。



4ぃ素~のブログ-純正ハンドル


純正ハンドルは24.58g


これは他のブログでも同じような重量ですね~




4ぃ素~のブログ-カスタムハンドル


で、こちらが4ぃ素~のカスタムハンドル


なんと14.02g



しかもハンドル長は90mm!


KTFのハイパーストレートカーボンハンドル(85mm)でも15.5gなのに

それよりも1g以上軽量なハンドルになっています。




純正から考えると10.56gの軽量化!! 



ハンドルの交換だけで


158.27g - 10.56g = 147.71g


と、早くも140g台突入です。



次回も軽量化レシピをUPしま~す。