妊活中心がけると、

今度はその後の子育てがハッピーになることが

たくさんある、ということに気づいた私。

 

 

そこで、この本は子育て中の方に書かれた本ですが、

妊活中のあなたも知っておいたらいいのでは?

と思い、WEB読書会という形でご紹介させていただいています。

 

 

 

6回目の今日のテーマは

“血液を作る「鉄」は元気のファイナルアンサー”

です。

 

 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

全身の細胞に「酸素」を送り届ける、

とても重要な役割をしているのは「血液」です。

 

 

 

鉄はタンパク質とセットで血液の赤血球中の

ヘモグロビンを作ります。

そのため、鉄が枯渇すると

ヘモグロビンがうまく作れなくなり、

酸素を十分に運搬することができなくなってしまいます。

これが「鉄欠乏性貧血」です。

 

 


貧血」というと、

「肌が青白い」

「めまいがする」

などの症状を思い浮かべるかしれません。

 

 

でもそれだけではなく、

「疲れやすい」

「だるい」

「集中力が無い」

などの症状も背景に貧血がある可能性があります。

 



 

血液の量が豊富でなければ元気では

いられないわけで

鉄は「元気でいる」ための決定打なのです。

 

 

 

鉄は吸収率が低い栄養素です。

鉄補給というと、

ほうれん草やひじきを思い出しがちですが、

非ヘム鉄(植物性食品)は吸収率が低いため、

赤身の肉や魚などのヘム鉄(動物性食品)を意識してとることをおすすめします。

 


 

 

血液を作るにはたんぱく質も必要ですが、

赤身の肉や魚なら「鉄+たんぱく質」を効率よくとれます。

 

 

子どもの貧血は

お母さんの妊娠中の貧血にまでさかのぼります。

 

なぜなら、

子どもはお母さんのおなかのなかにいるときに

受け取り、『貯蔵鉄』という形で蓄えて生まれてくるのですが、

お母さんの貯蔵鉄と子どもの貯蔵鉄は比例する」

ことがわかっているからです。

 

 

 

つまり、

貧血のお母さんの子どもは貧血になりやすい!

さらには出生体重が少ないほど

貯蔵鉄の量も減ってしまいます。

 

 

子どもの貯蔵鉄がどれくらいか

は、目に見えないから分かりにくいですね。

でも、離乳食で鉄をきちんと

取っていなかった子が

「鉄欠乏性貧血」になるケースは多いのです。

 

 

よく泣く、落着きがない、

言語能力や認知能力が低い

などの発達の遅れは、

鉄欠乏の可能性があるのですが、

そうだとは気づかないまま大きくなることも。

 

今日からは鉄の少ない

麺類やパンばかりではなく、

肉や魚も毎日、たべるようにしましょう。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

子どもはおかあさんから鉄をもらって生まれてくる

 

ということはお母さんが

鉄をしっかり持っている必要があります。

 

そうでなくても、

妊娠中は貧血になり易い。

たくさんの血をつくって胎盤をとおして

あかちゃんに供給する必要があるからです。

自分のためだけでは無いんですね。

 

 

だからこそ、

妊活前からしっかり鉄+たんぱく質をとっておくことは

元気な妊婦生活、

産後のお母さんの回復、

元気な赤ちゃんのためにも、

とても有効なんですね。

 

 

妊娠前にこれを知ってるあなたはラッキーです!

 

 

 

次回は

 

「腸内細菌」

 

のお話です。

 

 

 

今日もあなたが笑顔で過ごされますように✨

 

 

 

ココロを整えるにはカラダを整えるのが近道です。

読書会でご紹介した食材をつかってできる

簡単なごはんのレシピもご紹介していきます。

よろしかったら登録してくださいね。

 

 

 

友だち追加