文化祭の準備 | HAPPY DAYS

HAPPY DAYS

2021年 高校1年生になった娘の大学受験までの日々の記録を綴ります。
⇒ 2024年 娘は大学生になりました。

今年は、高校最後の文化祭キラキラです。
 
昨年までは、新型コロナウイルス感染症対策で
生徒以外は立ち入ることが出来ずあせる

 

保護者は、オンライン配信でイベントの一部を

視聴するだけでしたが…。

 

今年は、フリー入場になるようですウインク

 
始めて、学校行事を見に行けます ラブラブ
 
そして。
 
定期テストが、近づいていると言うのにあせる
 
娘は、今年も文化祭実行委員として、文化祭の
準備で忙しくしており。。
 
更には、文化部に所属しているので、部活動の
方も大詰めを迎えているようですニヤリ
 
兼部しているので、かなり忙しいらしい…。
 
毎日、娘の口から出て来るのは、文化祭準備の
話ばかりあせる
 
例えば下矢印こんな感じで。
 
『 クラスの催し物が決まった爆  笑
⇒ 屋台(食べ物屋さん)をするそうです。
 
『 今年も、クラスTシャツを作るってビックリマーク 』
⇒ 人気投票の結果が気になる様子。
 
『 合唱コンクールの曲が〇〇になったニヤリ
⇒ 歌いたい曲が他にあったとか?!
 
『 生徒会と実行委員の意見が合わないむかっ 』
⇒ このせいで、疲弊している様子…。
 
帰宅したら、いつも文化祭の話をしています。
 
母は、『 これが最後だから…。』と、頭では
理解しているものの。。
 
本業(勉強)の方が疎かになっていることを、
密かに心配しております。
 
きっと、夏休みもこれが続くんだろうな…。
 
願わくば、文化祭が大成功キラキラを収めますように。