我が家の母屋には

食事をする部屋と
居間の
それぞれに

白くて直方体の
オブジェが壁に付いています。



世間ではそれを


「エアコン」と呼ぶようです。



この猛暑…。


なぜ使わない…。



じつはそのエアコン達も
祖母が生前
部屋で寝て過ごすことが多くなった時に
付けた物と

広島の姉夫婦が
帰省した時に暑いからと
付けた物で

いずれにしても

両親はそんなもん
無くて平気。な人達なのです…。



私はといえば

こちらに帰るまで
一人暮らしだったので

全て自分の自由
イコール
夏場はエアコンつけっぱなし。


だから
今のように
家の中にいて汗をかくということが
まず
有り得なかったのです…。


両親が言うには
エアコンに慣れてしまうと
農作業で屋外へ出た際に
ことさらにキツイと…。

確かにそうでしょう。

そしてこちらに帰って
わかったことですが

こちらは暑いといっても
まだ風があるし

都市部のように
アスファルトの照り返しも無いし

なるほど
まあなんとか
扇風機だけでいけないことはないかな…
なんて
ちょっとだけ思ってしまいました。



が…



地球にやさしい生活は

時として

アラフォーの出戻り女には

やさしくないな…と

思う酷暑の今日この頃。


ただ

食欲は思いっきり
減退するので

ダイエット中の私にとっては
唯一のメリットかなと…。


熱中症にならない程度に

(半強制的)エコダイエット

頑張ります☆