今日はまず
母親とこちらを訪れました。

芸館です。
毎日ウォーキングしてたとこなので
懐かしかったです。
今日の目的は
これでした。

いやぁ~☆
本当にすばらしかったです。
意外に思われるかもしれませんが(笑)
私は絵を描くのも見るのも大好きで
今回の日展
本当に楽しみにしてました。
チケットやポスターにも使われてる
中山忠彦氏の「ダンテの椅子」
をはじめ
絵画や書もどれも素晴らしかったんですが
その中でも
今回ワタクシ
本当に涙が出てしまったほど
感動した作品が2つありまして…。
それはいずれも
「彫刻」でした。
梶川俊一郎さんの
「Stand by me-小さな友達」
と
辻畑隆子さんの
「Ballade」
です。
泣けます…。
8月8日まで
やっているので
皆さま
ぜひこの機会に
足を運んでみて下さい。
そして
母と〇モドーロで
ランチしたあと
向かった先は…。

グランシアタ。
こちらも
目の前の寿町に住んでた頃を思い出し
ちょっとおセンチ(死語)に。
近づくと

すでに学生で溢れてました。
そうです。
こちらに来た目的とは

姪っコが部活でしてる
吹奏楽のコンクールだったのです。
これまた
めちゃくちゃ感動して
涙してしまいました…。
今日はおっさん
泣きすぎです。
今日は高校生で
明日は中学生のようですが
あさってまであるみたいなので
こちらもぜひ
お近くの方は足を運ばれてみて下さい☆
そんなわけで
今日は朝から夕方まで
母と二人で
感動・興奮しまくりの一日でした。
姪っコMちゃん
ホルンお疲れさまでした♪
そして
またまた
長距離お付き合い願った
代車ちゃんも
本当にお疲れさまでした。
なんか
久しぶりに
絵が描きたくなったマロンでした。
母親とこちらを訪れました。

芸館です。
毎日ウォーキングしてたとこなので
懐かしかったです。
今日の目的は
これでした。

いやぁ~☆
本当にすばらしかったです。
意外に思われるかもしれませんが(笑)
私は絵を描くのも見るのも大好きで
今回の日展
本当に楽しみにしてました。
チケットやポスターにも使われてる
中山忠彦氏の「ダンテの椅子」
をはじめ
絵画や書もどれも素晴らしかったんですが
その中でも
今回ワタクシ
本当に涙が出てしまったほど
感動した作品が2つありまして…。
それはいずれも
「彫刻」でした。
梶川俊一郎さんの
「Stand by me-小さな友達」
と
辻畑隆子さんの
「Ballade」
です。
泣けます…。
8月8日まで
やっているので
皆さま
ぜひこの機会に
足を運んでみて下さい。
そして
母と〇モドーロで
ランチしたあと
向かった先は…。

グランシアタ。
こちらも
目の前の寿町に住んでた頃を思い出し
ちょっとおセンチ(死語)に。
近づくと

すでに学生で溢れてました。
そうです。
こちらに来た目的とは

姪っコが部活でしてる
吹奏楽のコンクールだったのです。
これまた
めちゃくちゃ感動して
涙してしまいました…。
今日はおっさん
泣きすぎです。
今日は高校生で
明日は中学生のようですが
あさってまであるみたいなので
こちらもぜひ
お近くの方は足を運ばれてみて下さい☆
そんなわけで
今日は朝から夕方まで
母と二人で
感動・興奮しまくりの一日でした。
姪っコMちゃん
ホルンお疲れさまでした♪
そして
またまた
長距離お付き合い願った
代車ちゃんも
本当にお疲れさまでした。
なんか
久しぶりに
絵が描きたくなったマロンでした。