◆1回表 イブキ先発三者凡退
◆1回裏 三者凡退 0-0
◆2回表 先頭四球出すが三封
後続経ち危なげなく無失点
◆2回裏 先頭ツヨシ痛烈な左前&二盗
タイガ遊ゴロがイレギュラー外野転がる間に先制、後続続かず 0-1
◆3回表 先頭内野エラーも二盗刺、二死無走者から内野エラー×2で一三塁のピンチも投ゴロに切り抜け無失点
◆3回裏 一死後ハルヤ内野エラー、キヨきっちり犠打の後、イブキ左前タイムリーで追加点、ツヨシサード強襲安打チャンス拡げるもタイガ空振り三振 0-2
◆4回表、サトシュユン投手
三者凡退
◆4回裏 サトシュン四球、テラマ中前ポテン(但し盗塁サイン見逃し結果オーライ)
ヒロト二ゴロエラー
無死満塁からハルヤ内野エラーの間に一気2点、
キヨ中犠牲飛で1点追加。 0-5
◆5回表
2死後、代打に三塁線破られ左後逸二塁へ
しかし後続遊ゴロで断ち無失点
◆5回裏 あえなく三者凡退0-5
◆6回表
1番をショート抜ける安打で出すが、後続断ち無失点
◆6回裏
あえなく三者凡退
◆7回表、ツヨシ投手
先頭左前安打、投ゴロエラーで無死二三塁
代打三ゴロで一塁アウトの間に1失点も二塁ランナーを本封殺。
その後死球出すが投ゴロ
ゲームセット。1-5
試合は3投手の安定リレーで1-5で圧勝。
然し随所に新チーム課題が垣間見えた試合だった。
打撃は初球行かず見逃し三振する下位打線の積極性、守備は投/捕間の微妙なゴロ/フライ譲り合い、走塁では盗塁スタートは改善みられたもののリードが小さいのが課題(一部サイン見逃しもあり)
守りでは投手継投で試合をしっかり作り、攻撃は1番打者が転がし、2番が犠打犠飛、3番4番で返す、という良い流れが来年に向け着実に出来つつあると感じる。 守備面で討ち取った当りは硬く1つづつアウトを取り、攻撃・走塁面でももっともっと積極性が生まれれば、必ずチームとして伸びると感じる練習試合でした。
S藤コーチ、戦評ありがとうございました。