<磯子大会1回戦 vs.岡村東部 4月8日(日)12:10~ 岡村公園>
【1回表:フォースターズの攻撃】
先頭のキャプテンリョウが10球粘って四球を選ぶ、盗塁で3塁に進み、イブキのレフト前ヒットで1点。
理想的な先取点で流れを引き寄せる。
【1回裏:岡村東部の攻撃】
ピッチャーは今季初先発のツヨシ。
2塁ゴロ、ショートゴロ、1塁フライ。
【2回表】
サトシュンのライト前ヒット、ハルヤの内野安打、トモヤの野選で満塁になる。
リョウの投手強襲打の間に2点を取る。
レンのバントヒットで満塁とし、4番のツヨシがセンターへの2塁打でさらに2点を取る。
【2回裏】
2塁後方のポテンヒット、2四球でノーアウト満塁のピンチ。
三振、ライトゴロの間に1点、ライト前ヒットの間に1点、ライトゴロでチェンジ。
先頭打者の不運な当たりから2四球と制球が乱れたが、ライトヒロトの好守備からペースを取り戻し、2点に留める。
【3回表】
ダイチの3塁内野安打、サトシュンのショート内野安打で得点圏にランナーを進め、ワイルドピッチで1点、リョウのライトオーバーの3塁打でさらに1点を取り、相手に流れを渡さず。
【3回裏】
センター前ヒットを打たれるものの、2三振とピッチャーゴロでゼロに抑える。
ツヨシの投球は45球。
【4回表】
3、4、5番のクリーンアップで3者凡退。
打ち気にはやり、結果が出せず。
【4回裏】
投手がリョウに交替。
ショートゴロ、1塁フライ、ライトゴロで3者凡退。
【5回表】
相手エラー、ワイルドピッチ、野選、イブキのレフトへのヒット、振り逃げなどで一挙6点を取る。
【5回裏】
3塁ゴロ、1塁ゴロ、三振でゲームセット。
両投手のテンポの良い打たせて取るピッチングで守備にリズムができ、ノーエラー。2回裏の2四球を除けば、守りは完璧であった。
攻撃面では、足で塁を進め、タイムリーで得点をかさね、わずか5残塁と効率のよい攻めができた。
よく声を出して、集中が切れなかったことが、好結果の原動力となった。
今日の課題は、走塁ミスや、好機でフライを上げてしまうことが何回かあったこと。
1点を争う試合では、致命傷となるので、練習で修正していきたい。
本日の勝利体験を記憶に留め、All for one. One for all. の精神を忘れずに、一致団結したチームを作って欲しい。
戦評、H川コーチでした。
ありがとうございます(≧▽≦)