Cチーム IKSジュニアリーグ少年野球大会準決勝 vs.相武山クラブ
2012年2月5日(日)pm12:50~於:洋光台南公園
いつもより寒さが和らぎ、青空広がる中、12:50プレーボール
【フォースターズ先攻】
(1回表)
前評判通りの速球派左腕投手に選手達にも気合が入る。
先頭バッター打ち取られるも、ここの所調子を上げている蓮が、上手くライト前に運び先制ヒット!
練習の成果か!左腕投手からの牽制球も完全に見切り盗塁成功!続くバッター三振で2アウト。
そしてここの所不調に悩む4番バッター剛志が、気合のファースト頭越えのヒットで先取点!
(1回裏)
今日もエース生希がマウンドに上がる。
先頭バッターをピッチャーゴロに抑え、続くバッターをヒットで出塁させるも、クリーンアップを内野ゴロと三振に抑え無得点。
いつも通りの安定したピッチングに保護者達の歓声が沸き上がる。
(2回表)
追加点が欲しい所だが三者凡退
(2回裏)
先頭バッターを抑え、続くバッターにセンター前を許す。
盗塁とパスボールで3塁まで進塁され、セカンドゴロの間に得点を許し同点。
(3回表)
1アウト後、相手ピッチャーの制球が乱れ生希と蓮が四球で出塁。続く駿がファーストに進塁打でランナー2.3塁。
ここで4番バッター剛志、1回に続き期待したい所で、やってくれました値千金のセンター前ヒットで2得点!
(やっぱり強いよこのチームは!)
(3回裏)
先頭バッターのバントヒットで出塁を許す。キャッチャーの好送球にも残念ながら3塁まで進塁を許す。
続くバッターサードゴロの間に得点され1点差になる。
(4回表)
追加点が欲しい所だったが三者凡退
(4回裏)
先頭バッターがライト前ヒットで同点のランナーを許す。盗塁とピッチャーゴロの間に3塁へ進塁。
続くバッターにスクイズを決められ同点。
(相手チームも強い!)
(5・6表裏)
生希も相手ピッチャーも気合全開で三者凡退。両チームの一歩も引かぬ戦いぶりに応援に来ているギャラリー達の応援もヒートアップ!
(7回表)
先頭バッター三振後、晴也がフォアボールで出塁。すかさず盗塁と相手のワイルドピッチで3塁へ進塁。
続く宙斗がショートへゴロを転がし、晴也突進でホームクロスプレー「セーフ!」。逆転に地鳴りのような歓声が上がる!
(7回裏)
この回を抑えれば決勝進出!先頭バッター三振させたが、続く2者を死球と四球で歩かせる。
嫌な流れだが生希が踏ん張り続くバッターを三振!2アウト!(ホントに君はすごいよ!)
しかし続くバッターを歩かせ、不運な内野ゴロの間に同点にされ、特別ルールで延長戦!
(8回表)
ノーアウト満塁の場面からスタート!
バッター蓮のピッチャーゴロの間にサードランナー宙斗がホームイン!
ファーストのボール処理がモタツイテいる間にな・な・なんとセカンドランナー天真も好?走塁でホームイン!
ファーストランナーの生希は3塁まで進塁!もう一点欲しい所だが続くバッター三振で2アウト。
剛志四球で出塁し、バッター大雅の場面にワイルドピッチで3点目!
(8回裏)
同じくノーアウト満塁でスタート!3番バッターに投げた第一球が左中間を抜けランニングホームランでゲームセット。
【総評】
結果は負けてしまいましたが、悔しさよりも選手達の頑張りと成長に感動しています。いつも選手に厳しい事ばかり言っていますが、今回は「よく頑張ったね!」の一言です。
選手達が試合後に見せた本物の悔し涙は、きっとこれからに繋がってくれるでしょう!
松崎代表を始め、伊藤のおばあちゃん、鈴木監督、Aチームスタッフと保護者の皆さんやOBの方々、熱い応援本当に有難うございました。まさにこれが全員野球ですね!
「フォースターズ万歳!」 チームマネージャーI澤S師
I澤コーチ、涙涙しながらの(´;ω;`)戦評、ありがとぅございました
選手達の悔し涙…
コーチ・母達、他のチームのお母さん達までもらい泣きしていました(´_`。)
本当にいいチーム
みんなの涙の写真を見る度、うるうる(゚ーÅ)
写真欲しい方、言ってくださいね。