出来たことは

素直に褒めて

 

 

 

こんにちは。

うつ病克服専門カウンセリング

カウンセラーの渡邊智です。

 

 

出来たことを褒めれるのは、

素直に嬉しい。それに喜びたい。

 

 

けど、私がそれを出来るようになった

のはほんの数年前。

 

 

それまではずっと

出来たとしても

 

 

できても満足するな。

謙虚な気持ちでやれ。

 

 

と言われてたから

 

 

それが普通になり

私自身を褒めたこともなかった。

 

 

そもそも私は、私自身をほめるなんて

こと考えたこともなかった。

 

 

いつも反省点ばかりで良い所の

振り返りはしたことがなかった。

 

 

だから

 

 

人から凄いね~とか

頑張ってるね~って

言われても

 

 

「どうせお世辞だろ」

「全然、自分まだまだなんで」

 

 

って冷めた返答してたし

嬉しくなかった。

ってかそれが当たり前って

思ってた。

 

 

めっちゃ嬉しいですとか

調子に乗り過ぎて

 

 

社交辞令もわからないやつとか

リップサービスが通じないのか

 

 

って思われたくなかったし。

 

 

だからなんだかどこか



モチベーションが上がらない私。

上手く行かないなぁって思ってた私。

いつも人の目が気になってた私。

 

 

褒めるのは私が他人に対して

するものと思ってたけど

 

 

それだけじゃなかったんだよね。

 

 

【私が私自身を褒めてイイんだ】

 

 

って気づいた時から

 

 

私が私自身を褒められるように

なった。そして頑張ろうって

思えるようになった。

 

 

他人から凄いね~!!とか

頑張ってるね~って言われて

 

 

素直に喜べるようになった。

 

 

これはうつ当事者の方にも

言えることなんじゃないか

って思う。

 

 

素直に出来たことを嬉しいと

感じるには、まずは

 

 

『わたし』がわたし自身を

褒めることから始まるんだね。

 

 

『わたし』を褒めることを

繰り返しで少しずつ出来る

ようになっていくんだ。

 

 

介護福祉士 渡邊 智

 

 

 

【公式サイト】 

 

http://watanabe.eek.jp/

 

【ご予約・お申込み】

こちら

 

【LINEからのご予約・お申込み】