ガサガサかかとを角質取り@ポーマッサージ | 4人家族で見るバンコク

4人家族で見るバンコク

2020年3月からバンコクに駐在することになった4人家族です。タイの日常生活を忘備録的に綴っています

早いもので、バンコクに来て4ヶ月が過ぎました。

世間はコロナで大変ですが、おかげさまで我が家はものすごく大きく困ることは無く、元気に生活できています。
子供たちは学校には行けてないけど、「仕事があって家があって、食べるものもあるからありがたいなぁ」と敢えて「あるもの」に注目してイライラしないように心がけています。





話がそれましたが、4ヶ月バンコクで素足生活を送っていると
かかとがガサガサを超えて、ひび割れまくってますゲッソリ


クリームを買って塗ってみたけど、暑くて靴下を履いていられなくて続かない。。
そもそも、「タイは靴下なんていらないよねー」と自分の靴下を持って来なかったので、息子の靴下を履いているから余計に窮屈だという説もあります。
これからバンコクに来られる皆様、靴下は持ってきた方が良いですよ…笑い泣き


そんな生活が続いたため
「バンコク駐妻・かかと汚い選手権」とかあれば、最優秀新人賞くらいは受賞できそうなかかとになってきました。
恐ろしくて写真なんて載せられません💦




後日、別の日記に書こうと思っていたのですが先日マユラに行ってサンダルを購入した際に
試着する自分の足のかかとの汚さに絶望し、そのままプロンポンソイ39にあるポーマッサージで角質取りをしてきました。



ネットで検索したら角質取り150バーツと書いてありましたが、メニュー表には角質取りの単独メニューは無くて、フットマッサージとセットで60分350バーツになっていました。


マッサージ付きでもオッケーだったので、そのままお願いすることに。
10分ほどぬるま湯に足をつけて、その後足の裏をヤスリの様な道具で削っていくと…消しカスの様な削りカスが
消しゴム一つ分くらい爆誕‼️

ちょっと自分の足ながら引きました滝汗
その後はクリームをつけてしっかりマッサージをしてもらい、夢うつつ…。
そんなに痛くも無く、気持ちよかったです。


全て終わって自分の足を見ると、赤ちゃんのツルツル足とはいかなくても、まだ何とか外を歩けそうな足になったので定期的に通おうと思います。

まあでも本当は、家でこまめにクリームを塗る方が良いんでしょけどね。
そのためにはまず、履いても涼しい靴下を買って来なきゃ‼️