2025年3月7日 墨田区・ぶんか高齢者支援総合センターにて
「高齢者の拠ない飼育放棄」をテーマに
高齢者に飼育放棄を避ける為の気づきと早期取組の必要性を
介護従事者を集めた研修会でお話しさせて頂きました
(2025年3月16日ブログ記事掲載済み)
約20年後2043年にピークを迎えるであろう高齢化社会
現時点で4人に1人が75歳以上と言われ
高齢飼育者に寄り添った仕組み作り
「ペットに残すエンディングノート」を
墨田区議会にご提案・受け止めていただきましたが
この「仕組み作り」を一歩前に進めるために
「動物取扱業第二種」取得に動き始めました
可能保護頭数は当座は10〜12頭
立花でのTNRや餌やりの合間を見ながら
第二種取得を目指して書類を準備し
5月29日に東京都動物愛護センターに提出を済ませました
無事に書類選考が通れば次のステップ・・・
東京都動物愛護センター・スタッフによる現場視察となります
取得が叶うか?
取り敢えず・・・駒を前に進めました
ー 続く ー
ー この記事はフェイスブック
「犬猫を100%救い隊」サイトに同時掲載中 ー