2023年6月23日
墨田区役所から一通のメールから始まった多頭飼育宅37頭の
猫たちを保護してから今日までの約1年半の日々
* 保護した37頭の猫たちの一部をシェルターのケージに収容
それに貼り付けていたネームプレート
他に「チャーチル」「元気」「てん」「シャム坊」「クン」
「さくら」「マッピー」収容頭数は24頭でした *
飼育宅の37頭てんやわんやの保護
2ヶ所のシェルターに13頭と24頭に分けて収容
ボランティア仲間たちと猫たちのお世話が始まり
様々な意見への折り合い・調整を時に行い
軽くはない病院・餌など費用を負担し
切ない思いで向き合った相次ぐ早すぎる死
飼育者募集にも動きました
そして・・・シェルターの閉鎖
* 最近とみに腎疾患で怠そうな「つとむ君」
いつも一緒だった大の仲良し「マルガリータの死」も
ストレスとして病気の悪化を加速させたかな・・・*
私が関わっている24頭を引き取ったシェルターから
新たな家族のもとに巣立っていった多くの猫たちの他に
未だご縁を得ることなく腎臓病を患う「つとむ」
そして心臓に問題があるという「マッピー」
この2頭がシェルター暮らしを続けていました
* なかなか心を開いてくれない「マッピー」
今では「つとむ君」と仲の良い光景が見られるまでに *
スタッフ全員がシェルターに残る2頭の体調や食欲の有無に
日々一喜一憂していましたが
急遽 ボランティア仲間がこの2頭を
自宅に引き取る勇断をしてくれました
嬉しいこと・・哀しいこと・・切ないこと・・
今となってはただただ「懐かしい」
多くの猫たちの思い出を残して 2024年10月末
シェルターでのお世話を終了することになりました
しかし2頭が生きている限り終わりはありません
ー 続く ー
ー この記事はフェイスブック
「犬猫を100%救い隊」サイトに同時掲載中です ー