ママの保護(1) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

2014年秋口から約半年間

地域住民お二人とクワトロの会で手術費用を捻出し

20頭を超えるTNRと保護を済ませた数年後

地域の餌やりの方が引越されて止む無く餌やり代行が始まり

今年こそ・・・今年こそ・・・と思っていた「ママ」の保護

2022年12月2日

厳しい寒さを前にやっと「今年こそ」が実現しました

我が家のゲージではまだまだ緊張しています

外でも全く触ることが出来ない警戒心の強い子ですから

2015年12月9日

早朝5時頃にボラ仲間から寝ていた私に一本の電話が・・・

 

 お尻から胎児をぶら下げてゴミを漁っている猫がいます

 アッ胎児がゴミの中に落ちました!

 ゴミを漁ってから胎児をくわえて走って行きました

 

満足な餌も少なくこんな厳しい暮らしをしていた

ママの存在を知りました

出産直後の子宮では不妊手術が出来ず

待ちに待って年が明けた2016年1月21日

「ママ」と生後1ヶ月に成長した子猫1頭を捕獲し

ママの不妊手術をようやく済ませ

その3週間後にもう1頭の子猫を保護

2016年3月子猫たち2頭は一緒に譲渡を済ませました

*ママと同じ毛色のココちゃんとキキちゃん

          飼育宅にて現在も幸せに暮らしています*

道ゆく人々も思わず足を止めてしまうママの姿に

ご近所の方からは「もう限界!」という言葉が漏れるほどでした

ママはまだ8〜9歳くらい!

これからの余生は気ままにのんびり過ごしま〜す

ー 続く ー