子猫が生まれています・・・対応出来ませんか?
ご近所に住む方からお電話が!
会のメンバーNさんが猫たちの状況や周辺の様子など
6月13日夕方 そのNさんと共に現場へ
グレー・黒・キジなど6頭の子猫たちの毛色から
オスは一頭ではない・・・と想定し成猫頭数から
クワトロの会の募金で全頭に手術を済ませることは厳しい
町会長宅に伺い「野良猫対策」をご提案し
町会責任で向き合う不妊・去勢手術は
費用全額行政負担となる制度を町会長にご説明
翌日は区役所に出向いて
職員から町会長へ直接制度の説明をお願いしました
*この子達の他に白・キジトラ(6月20保護済み)がいます*
町会役員会は2ケ月先
その時期は繁殖シーズンに当たり
成猫たちの不妊・去勢の早い対応が求められます
いづれにしても付近の糞尿問題を減らす意味からも
子猫たちの保護は「先手必勝」
譲渡を視野に子猫たちの「人馴れ」に動き始めています
***********************************************************
子猫へのお問い合わせ:
下町の猫たち クワトロの会
tom-kuwa@ab.auone-net.jp までメールでお願いします。
面接して頂き、後日ご自宅へお届けとなりますが、
まだ小さく血液検査等は1ケ後を予定しています。
***********************************************************