野良猫にとっては厳しい「冬」から
ホッと息つける「春」がやってきました
しかしTNRに動く側にとっては
「繁殖シーズン」身構えてしまいます
2018年10月から2019年12月まで
八広4丁目あずま公園周辺地域
町会責任で「野良猫対策」に向き合っていただいき
不妊・去勢手術 16頭
他に手術の有無確認 5頭
合計21頭のTNRに動いた地域にお住まいの方から
耳カットのない子がいます・・・メールでご相談があり
地域近くに住むクワトロの会メンバーNさんが
早速丸々太った白黒のオス一頭を捕獲してくれて
翌日の3月11日に去勢手術を済ませました
喧嘩傷?耳から顎にかけてかなり酷い傷があり
去勢手術費はご連絡下さった方がご負担下さり
傷の治療については会の募金にて済ませました
3年前のTNRによって・・・「Vacuum Effect」
子猫の繁殖が抑えられたと共に
当時手術を済ませた成猫たちの姿が次第に消えてゆき
地域内の勢力が手薄となって
真空地帯が出来始めた結果
過密な地域では生きずらい気の弱いオスなどが
餌を求めて移動してきた可能性があります
まだ未手術のオスがいるようです。
〜 捕獲を続行しています 〜