八広一丁目が大変(13) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

ようやく2町会合同の「地域猫活動活動」

を再スタートした八広一丁目

 *1月27日不妊手術を済ませた生後7ケ月のメス*

 

2020年4月から

「飼い主のいない猫」への不妊・去勢手術に

個人が行う従来型助成金制度に

地域責任を視野に東京都包括補助金制度を活用し

手術費用負担ゼロの制度が新たに加えられ

これを活用してのスタートでしたが・・・


*最近ご近所の方々に保護された

      体調不良の未去勢のオス*

 

しかし想定していなかった問題が!

病院の安心・安全のためには当然なことですが

カルテ作成料とワクチン接種が求められることに・・・

高齢者や生保受給者の増加で

町会費が集まらない現実があり

町会にとってこれらの費用負担は軽くはないのです

支払い是非確認の為

町会宛にレター作成を病院にお願いしました

 

コロナ禍で町会役員会開催がままならず

回答を頂ける見通しもなく

1月が過ぎ2月に入りました

春の繁殖シーズンを前にTNRに動けない状況に

・・・どうしましょう!

********************************************************************************

2021年2月1日現在のTNR結果:

 (2020年度中の町会承認前のTNR活動も含む)

   オス    4頭

   メス    5頭(内2頭はボランティア仲間等を経由)

   仔猫保護 10頭

*******************************************************************************