幸ちゃん 良縁に出会いました! | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

2019年9月末

江東橋で捕獲・翌日不妊手術の際

子宮膿疱・栄養失調と診断された「幸」

オドオドと餌を漁っていた姿を思うと

厳しい野良生活に戻す気になれず

快く迎えてくれた友人ボランティア宅から譲渡を目指すも

なかなかご縁に出会うことなく

クワトロの会でも里親募集を・・・と考えていた年の暮れ

見知らぬ方から「子猫がほしい」とのお電話が!

奥様の国日本に3頭の猫たちと共に

アメリカから移ってこられたご夫妻

紅一点のメスが亡くなり

仲良しだったオス猫「リトルガイ」が寂しそうなので・・・

*アメリカからご夫妻と一緒にやって来た2頭

 優しいリトルガイ君(左)とシャイなギズモ君(右)*

 

推定1歳近い「幸」をご紹介すると

直ぐにでもと前向きなお返事に逆にびっくり

1月3日ご夫妻に会っていただきその場で譲受決定

正月明け1月7日ご自宅にお届け・・・

トントン拍子のご縁は既にスケジュールされていて

期が熟した!と思えるほどのご縁に

ただただ感謝です

優しい響き「ケイティ」と名付けられました

 

しかし譲渡翌日の1月8日

涙目と鼻息が気になられたご夫妻

早速懇意にしている獣医から慢性鼻炎と診断

口内に「ヘルペス」が確認され目薬と抗生剤の投与と共に

念の為

お腹の虫コクシジューム駆虫の薬も投与されました

譲渡早々

お手数をおかけして心苦しいばかりですが

こうしたご夫妻の対応にも大きな安心感を覚えました

*とても繊細なケイティ。ご夫妻宅の檻のなかで緊張気味。

    でも翌日にはゴロゴロ・モミモミの甘えん坊に*

 

2020年の最初の譲渡

ご夫妻のような「幸せご縁」を願う年明けです