ついに・・・おばあちゃんがやって来た! | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

おばあちゃん猫

2019年11月23日

冷たい雨が降り続くなか保護しました

引っ越しで置き去り?にされ

数年前から居場所となっていた

マンション1階エントランス

ここ一年程は

そこに点々と異臭を放すウンチが点在するようになり

その対策として猫よけグッツがいくつも・・・

「マンション側の迷惑は相当なもの」と解し

餌を食べさせている間

人目を避けながら

エントランスのウンチ清掃を続けて来たが・・・

台風19号が関東を直撃した日

我が家に緊急避難させた際

そのあまりの臭さに

おばあちゃんの保護は大変!と

台風一過いつもの場所に戻したのだけれど・・・

「餌やり禁止」の貼り紙

腎臓病?水を欲しがるおばあちゃんに

水を置いてあげたくても

マンションに置くことは叶わなず

通りを隔てた水が置かれたお宅まで

ヨタヨタ・ノロノロと通りを渡り

何度も車に轢かれそうになったり・・・

そのお宅

おばあちゃんに理解を示し

ここ一ヶ月ほどは小屋に住まわせ

流れ出るウンチも受け止めて下さっていました

ドロドロの「ウンチ」でベタベタとなった下半身から背中

毛の柔らかさは失せ

一部は固まり異臭を放す甲羅のごとくカチカチ

これでは保温より体温を奪ってしまうのかも

ー 温かなフリースを敷いても、ウンチで直ぐに汚れ

  それが嫌なのか?寒いのに新聞紙の上を移動しながら

  ウンチを避けます。汚いのはやっぱり嫌なんですね。ー

 

おしっこはちゃんとトイレで済ませてくれて

ウンチだけが問題!

抗生剤と一緒に柔らかい餌に

ドライを混ぜて与えて・・・と獣医のアドバイス

ドライをなかなか食べてくれないのですが

年齢や寒さを考慮して

ようやく保護に踏み切り

寒空のなか餌を待つ姿を想い

案ずることもなくなり今はホッとしている

我が家で余生を送ることになったおばあちゃん

向き合う日々が始まりました