2019年6月12日
朝9時35分
リロが亡くなりました
ー 亡くなる約4ケ月前のリロ、
もう徘徊が始まっていました。ー
ー 徘徊途中、洗濯機の間に挟まってあえぐリロ ー
繰り返された徘徊
ハァー・ハァーと吐く息の音・・・
空腹になると・・・
餌を求めてなのか?徘徊が始まる・・・
スプーンでの餌で空腹を満たすと・・・
再び暫しの休息に・・・
ー亡くなる20日前、仲間との日向ぼっこ。
リロ(左端)気持ち良さそう!ー
ー5月17日発作を起こした翌日、危篤を脱し始めたリロを
足元においての様子見の時、傍にマミーが・・・。
親子の認識は消えていたけれどー
亡くなる7時間前
2019年6月12日午前2時
貪欲といってもよい食欲で
貪り食うように餌にパクついていたのに・・・
それでも
日々食べる量は次第に減り
食欲を満たすために
餌やりは
1日3回から4回・・・5回と増え
ー触ることすら出来なかったリロを膝に乗せて。
スヤスヤ・・・お休み・💤・・・
この時、4日後の死を予想していませんでした。ー
緩やかな下り坂を
ゆっくり下っているリロを意識し
消えてゆく「いのち」と
向き合った介護
ー 雪の日、交通事故で倒れていたリロを保護して以来
共に暮らした15年、今終止符が。
昨年末、先に逝った仲良しカズ君と今頃
遠い彼方で再会しているね! ー
ー いつもいつも一緒だったカズとリロ ー
大変な介護だったけれど
触ることも出来なかったリロを
思いっきり身近に感じた日々
リロがいたペットルームも
今はがらんどうの様・・・大きな穴がぽっかり!
ー 他の年寄り猫たちが上に登るために置いた脚立も、
徘徊をするリロの行動を考え、段ボール箱に変えたのにー
リロを介護している時にも
そして
リロの亡骸を前にしても
生後2ケ月くらいの赤ちゃんだったリロが
「ママ!」と母猫マミーに駆け寄り
甘えていた姿が
ただただ懐かしい光景として
繰り返し・繰り返し蘇ってきました
ー 十念 ー










