八広4丁目 あずま公園地域猫活動(1) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

見知らぬ方からお電話が・・・

「野良猫の避妊去勢 ご協力いただけますか?」

 ー あずま公園入り口に貼り出されている看板

   野良猫が相当、問題視されているようです。 ー

 

電話の声はお若く

仕事を持ち、

身内の介護もされる中で

居住地でもない場所の

野良猫たちへの繁殖抑制を考えていらっしゃる・・・

その印象は「偉いなぁ!」


  ー 園内の木にも餌やり禁止のポスターが・・・ ー

 

まずは

費用負担の可否

捕獲を希望されている場所

捕獲予定頭数

その動機など様々な質問に

丁寧なお答えが・・・

しかし

数件の捕獲依頼に加え

京島の旭町会地域猫活動を控え

それとともに

毎日いただく相談事への対応

もう手一杯が実情

そこで

知人ボランティアの協力を得ることで

捕獲を早々にスタート

ー10月19日手術済み 長毛混じりキジトラ(メス)ー

   ー10月24日手術済み 三毛(メス)ー

   ー10月24日手術済み 白黒(オス)ー

並行して

野良猫が問題視されている地域であり

「繁殖抑制活動」への理解を得る広報が大切と考え

 

  近隣の餌やりの方から周辺状況を伺い

  公園付近私有地の捕獲器持ち込み許可

  猫に厳しい目を向ける方や

  捕獲現場を通る方々への「避妊去勢開始」広報

  手術後リリース時、猫顔写真付き「手術終了」

  のお知らせを近隣住民ポストへ投函などなど

ー 10月29日手術済み パパと娘?黒猫2頭 ー
 

お忙しい依頼者も

近隣への対応を前向きに受け止め

共に動いてくれています

  ー つづく ー