「貴方の頭の中にはさァ〜
保健所に連れて行くっていう選択肢ないの〜?
気持ち解るけどさ〜ァ」
生後3日位で捨てられた仔猫2頭
保護引き受けをしましたが
被害者として
「再発防止策」として
警視庁・環境省が作成したポスター
「遺棄・虐待は犯罪です」
捨て猫現場に貼出依頼をするため、
墨田区役所生活衛生課に伺った際、
職員が発した言葉・・・
(2017年7月3日ブログ掲載済み)
蔑ろに出来ない発言に
墨田区長宛てに
お手紙を出しました
それに対して墨田区保健衛生・生活衛生課長から
2018年7月17日付け
回答としてレターをいただきました
下記はその全文です
*******************************************************************
墨田区にお寄せいただいた
「担当職員の不誠実で横柄な対応」について
このたびは動物愛護管理担当職員に関しまして
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
動物愛護担当である職員が無神経な言葉をかけ、
不愉快な思いをされたとのこと。また、この間の職
員の対応が不誠実で横柄であったとのこと、大変申
し訳ありませんでした。
再びこのような誤解が起きないよう関係職員に対
して厳重注意を行うことはもちろんのこと、生活衛
生課としましてもあらためて注意を促すとともに、
職員課とも情報共有を行い、再発防止に努めさせて
いただきます。
また、動物愛護事業におきましては、東京都が進
める「殺処分ゼロ」を目指す活動は課題であり、墨
田区における野良猫の減数対策にあっても同様に重
要な課題として受け止めています。
さらに、野良猫の減数対策にあっては、野良猫繁殖
抑制活動を行うボランティアの方々のご協力なしに
は進めることのできない課題であることも十分に認
識しているところです。
このことを踏まえ、墨田区における野良猫の減数
対策にあっては、今後とも野良猫繁殖抑制活動を行
うボランティアの方々との相互の協力を行いながら、
より良いものにしていく所存でございますこと、ご
理解いただきますようお願いいたします。
********************************************************************
何かご意見等がございましたら
ブログコメント欄へお願いします 「クワトロの会」
わたしたちも豊かな感情を持つ
「いのち」であることを知って下さい