汐入公園とその周辺地域猫活動(26) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

荒川区都立汐入公園と周辺

「地域猫活動」再スタートから約2ケ月

 

荒川保健所・都立公園サービスセンターに

「地域猫活動」概要説明として

周辺の情報から

野良猫生息リストを作成

1年半前の活動結果が残るものの

以後生まれた子など

まだ20頭以上が未手術という結果が・・・
公園利用者及び周辺居住者向け

ご理解を得る

ポスターも作成しました

そのポスターを利用し

捕獲現場に立てる

「捕獲中」簡易看板を

荒川保健所が作って下さいました

7月は2頭が捕獲されました

1頭は長毛のオス

去勢後リリース

もう1頭は

首輪の跡が残る捨て猫で

避妊が済んでいました

しかし

片目は緑内障

体調は今ひとつの感があり

補水液を打っていただき

現在ボランティア宅にて栄養補給中

都立汐入公園を囲むように

林立する都営アパート群

その谷間

餌が少なく

厳しい環境の中で

生きる多くの野良猫たち

しかし

問題意識は低く

「地域猫活動」への足かせともなる

  「手元に置きたい」

  「俺のだ」

野良猫私物化!?

自己優先

自慰としての餌やり行為

そうした人にどう対応したら良いのか?

手探りの対応が続いています

 

手術完了状況:

       初回17年4月迄  再開18年5月〜

  オス      13頭     3頭

  メス        20頭
  保護譲渡     6頭

  去勢済        2頭     1頭

         計41頭     4頭